プロフィール

【姓名】 かぶらがわ ※仮名、あざなも不詳

【原籍】 富山県(とやまけん)南砺市(なんとし)

【生没】 1974~?年(?歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場せず。

ごあいさつ

当サイトへご訪問いただき誠にありがとうございます。サイトを管理している「かぶらがわ」と申します。

私が初めて『三国志』の世界に触れたのは小学生のころ(1980年代)でした。横山光輝先生の漫画から入って吉川英治先生の小説へと転じ、数多くの先生方の小説や関連書籍を読んできました(こちらの参考文献もご覧ください)。

また、光栄(現コーエーテクモゲームス)の初代「三國志」(PC9801版)やナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)の「三国志 中原の覇者」(ファミコン)あたりから遊んでいたゲーム世代でもあります。

このような関わり方で『三国志』の世界に親しんできたためか、最初は蜀びいきで、劉備(りゅうび)や諸葛亮(しょかつりょう)が好きでした。

ところが、20歳を過ぎてからは正史『三国志』の存在感が大きくなり、一転して曹操(そうそう)の生きざまに強く惹(ひ)きつけられるようになりました。

私は大学に通っていたとき、後漢時代や三国時代について本格的に学んだわけではないので……。このサイトの記事も、自分なりに調べたり考えたりしたことを書き留めておくといった、三国志ノート的なものにすぎません。

それぞれのスタンスで『三国志』の世界を楽しめばいいと思いますので、同好の三国志ファンの方々にも見ていただけるとうれしいです。

当サイトの歩み

2011年3月
FC2ブログにて「今日も三国志日和 – 史実と創作からみる三国志の世界 –」を開設。

2011年8月
カテゴリー「正史年表」が完成。

2011年9月
カテゴリー「人物一覧」が完成。

2012年8月
カテゴリー「魏の曹氏」が完成。

2012年12月
カテゴリー「Three Kingdoms」が完成。

2013年3月
カテゴリー「蜀の劉氏」が完成。

2013年10月
カテゴリー「呉の孫氏」が完成。

2013年12月
カテゴリー「群雄諸侯」が完成。

2015年4月
カテゴリー「吉川『三国志』」が完成。

2015年5月
現在のサイトを移転オープン。

2015年6月
FC2ブログを閉鎖し、現在のサイトに一本化。

2016年7月
カテゴリー「魏の重臣」が完成。

2016年12月
カテゴリー「蜀の重臣」が完成。

2020年7月
カテゴリー「参考データ」に、ユリウス暦と『三国志』に関連する国々の暦に関する記事群(130本)を追加。

2020年12月
カテゴリー「三国志の謎」を新設し、関連記事群(18本)を公開。

2023年4月
カテゴリー「呉の重臣」が完成。

タイトルとURLをコピーしました