蜀の重臣蜀の重臣XFacebookはてブPocketLINEコピー『三国志』に登場する主要人物についてテーマ別に分類したうえ、それぞれの事績などをまとめたものです。こちらは正史『三国志』の記事(裴松之〈はいしょうし〉の注〈裴注〉も含む)をベースにしています。このカテゴリーは蜀の重臣クラスの人物が対象です。「蜀の重臣」収録人物一覧正史『三国志』(蜀書)に伝や付伝の立てられているすべての人物に加え、そのほかに蜀と関わりが深かった人物についても、個別の記事を作って採り上げました。 姓名の左にあるのは、正史『三国志』の収録状況です。 「★」…本紀(ほんぎ。帝紀〈ていぎ〉)...
蜀の重臣劉邕(りゅうよう) ※あざなは南和(なんか) 【姓名】 劉邕(りゅうよう) 【あざな】 南和(なんか) 【原籍】 義陽郡(ぎようぐん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 篤実さをたたえられた将軍 父母ともに不詳。息子の劉式(り...2016.12.222022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣李密(りみつ) ※あざなは令伯(れいはく) 【姓名】 李密(りみつ) 【あざな】 令伯(れいはく) 【原籍】 犍為郡(けんいぐん)武陽県(ぶようけん) 【生没】 224~287年(64歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 育ててくれた祖母の恩を忘れず...2016.12.212022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣李福(りふく) ※あざなは孫徳(そんとく) 【姓名】 李福(りふく) 【あざな】 孫徳(そんとく) 【原籍】 梓潼郡(しとうぐん)涪県(ふうけん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 第309話で初登場。 【演義】 第104回で初登場。 【正史】 登場人物。 劉禅(りゅうぜん)の勅...2016.12.202022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣李邈(りばく) ※あざなは漢南(かんなん) 【姓名】 李邈(りばく) 【あざな】 漢南(かんなん) 【原籍】 広漢郡(こうかんぐん)郪県(しけん) 【生没】 ?~234年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 旧恩ある諸葛亮(しょかつりょう)を誹謗...2016.12.192022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣李朝(りちょう) ※あざなは偉南(いなん) 【姓名】 李朝(りちょう) 【あざな】 偉南(いなん) 【原籍】 広漢郡(こうかんぐん)郪県(しけん) 【生没】 ?~222年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 劉備(りゅうび)を漢中王(かんちゅうお...2016.12.162022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣李邵(りしょう)A ※あざなは永南(えいなん) 【姓名】 李邵(りしょう) 【あざな】 永南(えいなん) 【原籍】 広漢郡(こうかんぐん)郪県(しけん) 【生没】 ?~225年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 諸葛亮(しょかつりょう)の南征時に留...2016.12.152022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣羅憲(らけん) ※あざなは令則(れいそく) 【姓名】 羅憲(らけん) 【あざな】 令則(れいそく) 【原籍】 襄陽郡(じょうようぐん) 【生没】 ?~270年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 節義を守り通し、魏(ぎ)や晋(しん)でも評価される...2016.12.142022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣楊顒(ようぎょう) ※あざなは子昭(ししょう) 【姓名】 楊顒(ようぎょう) 【あざな】 子昭(ししょう) 【原籍】 襄陽郡(じょうようぐん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 第307話で初登場。 【演義】 第103回で初登場。 【正史】 登場人物。 諸葛亮(しょかつりょう)を案じ...2016.12.132022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣姚伷(ようちゅう) ※あざなは子緒(ししょ) 【姓名】 姚伷(ようちゅう) 【あざな】 子緒(ししょ) 【原籍】 巴西郡(はせいぐん)閬中県(ろうちゅうけん) 【生没】 ?~242年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 幅広い人材を推挙して諸葛亮(...2016.12.122022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣輔匡(ほきょう) ※あざなは元弼(げんひつ) 【姓名】 輔匡(ほきょう) 【あざな】 元弼(げんひつ) 【原籍】 襄陽郡(じょうようぐん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 豪気で知られた将軍 父母ともに不詳。 211年、輔匡...2016.12.092022.08.18かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣馮習(ふうしゅう) ※あざなは休元(きゅうげん) 【姓名】 馮習(ふうしゅう) 【あざな】 休元(きゅうげん) 【原籍】 南郡(なんぐん) 【生没】 ?~222年(?歳) 【吉川】 第248話で初登場。 【演義】 第081回で初登場。 【正史】 登場人物。 猇亭(おうてい)で散った蜀軍(し...2016.12.082022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣傅肜(ふゆう) 【姓名】 傅肜(ふゆう) 【あざな】 ? 【原籍】 義陽郡(ぎようぐん) 【生没】 ?~222年(?歳) 【吉川】 第255話で初登場。 【演義】 第081回で初登場。 【正史】 登場人物。 降伏勧告を拒んで蜀(しょく)に殉ずる 父母ともに...2016.12.072022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣傅僉(ふせん) 【姓名】 傅僉(ふせん) 【あざな】 ? 【原籍】 義陽郡(ぎようぐん) 【生没】 ?~263年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 第112回で初登場。 【正史】 登場人物。 父に続いて蜀(しょく)に殉ずる 父は傅肜(ふゆう)だが、母...2016.12.062022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣費観(ひかん) ※あざなは賓伯(ひんぱく) 【姓名】 費観(ひかん) 【あざな】 賓伯(ひんぱく) 【原籍】 江夏郡(こうかぐん)鄳県(ぼうけん) 【生没】 ?~?年(37歳) 【吉川】 第203話で初登場。 【演義】 第064回で初登場。 【正史】 登場人物。 劉備(りゅうび)に厚...2016.12.052022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣馬斉(ばせい) 【姓名】 馬斉(ばせい) 【あざな】 承伯(しょうはく) 【原籍】 巴西郡(はせいぐん)閬中県(ろうちゅうけん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 張飛(ちょうひ)の推挙を受けて中...2016.12.022022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣馬勲(ばくん) ※あざなは盛衡(せいこう) 【姓名】 馬勲(ばくん) 【あざな】 盛衡(せいこう) 【原籍】 巴西郡(はせいぐん)閬中県(ろうちゅうけん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 劉備(りゅうび)配下の別駕従事(べ...2016.12.012022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣鄧方(とうほう) ※あざなは孔山(こうざん) 【姓名】 鄧方(とうほう) 【あざな】 孔山(こうざん) 【原籍】 南郡(なんぐん) 【生没】 ?~222年?(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 南方の鎮撫(ちんぶ)にあたった将軍 父母ともに不詳。 ...2016.11.302022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣程畿(ていき) ※あざなは季然(きぜん) 【姓名】 程畿(ていき) 【あざな】 季然(きぜん) 【原籍】 巴西郡(はせいぐん)閬中県(ろうちゅうけん) 【生没】 ?~222年(?歳) 【吉川】 第255話で初登場。 【演義】 第081回で初登場。 【正史】 登場人物。 忠義を貫き、...2016.11.292022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣程祁(ていき) ※あざなは公弘(こうこう) 【姓名】 程祁(ていき) 【あざな】 公弘(こうこう) 【原籍】 巴西郡(はせいぐん)閬中県(ろうちゅうけん) 【生没】 ?~?年(20歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 夭折(ようせつ)が惜しまれる逸材...2016.11.282022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣
蜀の重臣陳到(ちんとう) ※あざなは叔至(しゅくし) 【姓名】 陳到(ちんとう) 【あざな】 叔至(しゅくし) 【原籍】 汝南郡(じょなんぐん) 【生没】 ?~?年(?歳) 【吉川】 登場せず。 【演義】 登場せず。 【正史】 登場人物。 謎多き勇将 父母ともに不詳。 陳到は劉備(りゅうび)が...2016.11.252022.08.17かぶらがわ0人物データ蜀の重臣