『三国志 Three Kingdoms』(全95話)を視聴して、展開やポイント、感想などをまとめたものです。画像については、日本国内における諸権利を保有する株式会社エスピーオーさまからの回答に基づいて掲載しています。このカテゴリーは第74話~第83話が対象です。
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第83話「白帝城に孤を託す(はくていじょうにこをたくす)」
夷陵(いりょう)で呉軍(ごぐん)に大敗した後、白帝城(はくていじょう)に留まったまま成都(せいと)へ戻ろうとしない劉備(りゅうび)。 そして223年、己の死期を悟った劉備は諸葛亮(しょかつりょう)を呼び、跡継ぎについての考えを話し始める。 ...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第82話「陸遜、連営を焼く(りくそん、れんえいをやく)」
222年、呉(ご)の陸遜(りくそん)は周到に準備を整えて大規模な火計を発動し、蜀軍(しょくぐん)に壊滅的な損害を与える。 それでも諸葛亮(しょかつりょう)の迅速な手回しにより、命拾いした劉備(りゅうび)は白帝城(はくていじょう)へと逃れた。...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第81話「夷陵の戦い(いりょうのたたかい)」
ここまで勝利を重ねてきた蜀軍(しょくぐん)だったが、陸遜(りくそん)ひきいる呉軍(ごぐん)の激しい抵抗に遭う。 さらに猇亭(おうてい)の蜀陣で疫病が発生し、馬良(ばりょう)は劉備(りゅうび)にいったん秭帰城(しきじょう)まで引くよう進言する...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第80話「陸遜、大都督となる(りくそん、だいととくとなる)」
富池口(ふちこう)での敗報に接するや、呉(ご)の孫権(そんけん)は幽閉していた陸遜(りくそん)を呼び出し、大都督(だいととく)に任じて蜀軍(しょくぐん)の迎撃を命ずる。 蜀の劉備(りゅうび)は馬良(ばりょう)から陸遜の経歴を聞き、その力量を...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第79話「黄忠、矢に当たる(こうちゅう、やにあたる)」
秭帰(しき)の陥落に続き、夷陵(いりょう)が蜀軍(しょくぐん)に包囲されていると聞いた呉(ご)の孫権(そんけん)は、10万の軍勢を夷陵へ向かわせる。 この知らせがもたらされると、蜀将の黄忠(こうちゅう)は劉備(りゅうび)の許しを得て富池口(...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第78話「劉備、呉を伐つ(りゅうび、ごをうつ)」
劉備(りゅうび)は張飛(ちょうひ)の急死を受け、改めて呉(ご)の孫権(そんけん)を討伐する決意を語り、群臣の反対を押し切って自ら東征に赴く。 秭帰(しき)を攻略し勢いに乗る蜀軍(しょくぐん)は、恐るべき速さで荊州(けいしゅう)へ迫り、呉都の...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第77話「張飛、殺害される(ちょうひ、さつがいされる)」
221年、漢(かん)を簒奪(さんだつ)した魏(ぎ)の曹丕(そうひ)に対抗し、蜀(しょく)の劉備(りゅうび)も帝位に即いた。 劉備は関羽(かんう)の仇(あだ)を討つべく、呉(ご)の孫権(そんけん)討伐に向かおうとするが、諸葛亮(しょかつりょう...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第76話「曹丕、漢を簒奪する(そうひ、かんをさんだつする)」
220年、曹丕(そうひ)は漢(かん)の献帝(けんてい)から禅譲を受ける形で、ついに魏(ぎ)の帝位に即く。 新たに山陽公(さんようこう)に封ぜられた劉協(りゅうきょう。献帝)は、妃(きさき)の曹氏(そうし。曹丕の妹)とともに船で許都(きょと)...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第75話「退位を迫る(たいいをせまる)」
曹丕(そうひ)は司馬懿(しばい)の進言を容れ、華歆(かきん)に上奏させる形で献帝(けんてい)に禅譲を迫る。 屈辱に震える献帝とは裏腹に、曹丕と配下は禅譲の実現に向けた地固めを進めていく。 第75話の展開とポイント (01)魏王府(ぎおうふ)...
『三国志 Three Kingdoms』の考察 第74話「七歩の詩(しちほのし)」
亡き曹操(そうそう)の跡を継ぎ、魏王(ぎおう)となった曹丕(そうひ)。父の葬儀に参列せず、いまだ挨拶にも来ない弟の曹植(そうしょく)のもとへ許褚(きょちょ)らを遣わし、その罪を問う。 ようやく曹植が魏王府に姿を見せると、曹丕は華歆(かきん)...