『三国志』に登場する主要人物についてテーマ別に分類したうえ、それぞれの事績などをまとめたものです。こちらは正史『三国志』の記事(裴松之〈はいしょうし〉の注〈裴注〉も含む)をベースにしています。このカテゴリーは呉の孫権を中心とした一族が対象です。
孫冀(そんき)
【姓名】 孫冀(そんき) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第120回で初登場。【正史】 登場せず。創作された人物、呉(ご)の孫晧(そんこう)配下の左将軍(さしょうぐん)父母ともに不詳。『三国...
孫倫(そんりん)
【姓名】 孫倫(そんりん) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の部将父母ともに不詳。呉の孫権の一族なのかは不明。241年5月、孫倫は...
孫楞(そんりょう)
【姓名】 孫楞(そんりょう) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~255年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫亮(そんりょう)配下の将軍父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の一族なのかは不明。...
孫嘿(そんもく)
【姓名】 孫嘿(そんもく) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫亮(そんりょう)配下の中書令(ちゅうしょれい)父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の一族...
孫茂(そんぼう)
【姓名】 孫茂(そんぼう) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の部将父母ともに不詳。呉の孫権の一族なのかは不明。215年、孫茂は呂岱...
孫布(そんふ)
【姓名】 孫布(そんふ) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の中郎将(ちゅうろうしょう)父母ともに不詳。呉の孫権の一族なのかは不明。...
孫耽(そんたん)
【姓名】 孫耽(そんたん) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫休(そんきゅう)配下の将軍父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の一族なのかは不明。258...
孫盛(そんせい)B ※孫権(そんけん)配下の将軍
【姓名】 孫盛(そんせい) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の将軍父母ともに不詳。呉の孫権の一族なのかは不明。222年、江陵(こう...
孫紹(そんしょう)A ※呉(ご)の朝儀の制定に携わったひとり
【姓名】 孫紹(そんしょう) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の朝儀の制定に携わったひとり父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の一族なのかは不明。『三国...
孫邵(そんしょう) ※あざなは長緒(ちょうしょ)
【姓名】 孫邵(そんしょう) 【あざな】 長緒(ちょうしょ)【原籍】 北海郡(ほっかいぐん)【生没】 163~225年(63歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の初代丞相(じょうしょう)父母ともに不詳。初...
孫諝(そんしょ)
【姓名】 孫諝(そんしょ) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~263年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫晧(そんこう)配下の交趾太守(こうしたいしゅ)父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の...
孫遵(そんじゅん)
【姓名】 孫遵(そんじゅん) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫晧(そんこう)配下の公安督(こうあんとく)父母ともに不詳。呉の孫権(そんけん)の一族な...
孫高(そんこう)
【姓名】 孫高(そんこう) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。孫翊(そんよく)配下の帳下(ちょうか。旗本)父母ともに不詳。呉(ご)の孫権(そんけん)の一族なのかは...
孫弘(そんこう)
【姓名】 孫弘(そんこう) 【あざな】 ?【原籍】 会稽郡(かいけいぐん)【生没】 ?~252年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の中書令(ちゅうしょれい)・太子少傅(たいしし...
孫規(そんき)
【姓名】 孫規(そんき) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)配下の部将父母ともに不詳。呉の孫権の一族なのかは不明。215年、孫規は呂蒙(...
孫奇(そんき)
【姓名】 孫奇(そんき) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~250年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。孫霸(そんは)に加担し、孫和(そんか)を陥れたひとり父母ともに不詳。呉(ご)の孫権(そんけん)の一...
孫彧(そんいく)
【姓名】 孫彧(そんいく) 【あざな】 ?【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉(ご)の孫権(そんけん)の一族父母ともに不詳。呉の孫権の分家筋...
孫氏(そんし)E ※孫恭(そんきょう)の娘、孫綝(そんりん)の従姉、全尚(ぜんしょう)の妻
【姓名】 孫氏(そんし) ※名とあざなは不詳【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第113回で初登場。【正史】 登場人物。孫恭(そんきょう)の娘父は孫恭だが、母は不詳。孫峻(そ...
孫闓(そんかい)
【姓名】 孫闓(そんかい) 【あざな】 ?【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~258年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第113回で初登場。【正史】 登場人物。孫綽(そんしゃく)の息子父は孫綽だが、母は不詳。孫綝...
孫幹(そんかん)
【姓名】 孫幹(そんかん) 【あざな】 ?【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~258年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第113回で初登場。【正史】 登場人物。孫綽(そんしゃく)の息子父は孫綽だが、母は不詳。孫綝...