蜀の重臣

蜀の重臣

趙雲(ちょううん) ※あざなは子龍(しりょう)

【姓名】 趙雲(ちょううん) 【あざな】 子龍(しりょう)【原籍】 常山郡(じょうざんぐん)真定県(しんていけん)【生没】 ?~229年(?歳)【吉川】 第132話で初登場。【演義】 第007回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくし...
0
蜀の重臣

黄忠(こうちゅう) ※あざなは漢升(かんしょう)

【姓名】 黄忠(こうちゅう) 【あざな】 漢升(かんしょう)【原籍】 南陽郡(なんようぐん)【生没】 ?~220年(?歳)【吉川】 第170話で初登場。【演義】 第053回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・黄忠伝』あり。定...
0
蜀の重臣

馬超(ばちょう) ※あざなは孟起(もうき)、蜀(しょく。季漢〈きかん〉、蜀漢)の斄郷威侯(りきょういこう)

【姓名】 馬超(ばちょう) 【あざな】 孟起(もうき)【原籍】 扶風郡(ふふうぐん)茂陵県(ぼうりょうけん)【生没】 176~222年(47歳)【吉川】 第149話で初登場。【演義】 第010回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくし...
0
蜀の重臣

張飛(ちょうひ) ※あざなは益徳(えきとく)、蜀(しょく。季漢〈きかん〉、蜀漢)の西郷桓侯(せいきょうかんこう)

【姓名】 張飛(ちょうひ) 【あざな】 益徳(えきとく)【原籍】 涿郡(たくぐん)【生没】 ?~221年(?歳)【吉川】 第004話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・張飛伝』あり。劉備(りゅう...
0
蜀の重臣

関羽(かんう) ※あざなは雲長(うんちょう)

【姓名】 関羽(かんう) 【あざな】 雲長(うんちょう)【原籍】 河東郡(かとうぐん)解県(かいけん)【生没】 ?~219年(?歳)【吉川】 第006話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・関羽伝...
0
蜀の重臣

樊建(はんけん) ※あざなは長元(ちょうげん)

【姓名】 樊建(はんけん) 【あざな】 長元(ちょうげん)【原籍】 義陽郡(ぎようぐん)義陽県(ぎようけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第278話で初登場。【演義】 第087回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・諸葛...
0
蜀の重臣

董厥(とうけつ) ※あざなは龔襲(きょうしゅう)

【姓名】 董厥(とうけつ) 【あざな】 龔襲(きょうしゅう)【原籍】 義陽郡(ぎようぐん)義陽県(ぎようけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第278話で初登場。【演義】 第087回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・諸...
0
蜀の重臣

諸葛瞻(しょかつせん) ※あざなは思遠(しえん)

【姓名】 諸葛瞻(しょかつせん) 【あざな】 思遠(しえん)【原籍】 琅邪郡(ろうやぐん)陽都県(ようとけん)【生没】 227~263年(37歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第105回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・諸...
0
蜀の重臣

諸葛喬(しょかつきょう) ※あざなは伯松(はくしょう)

【姓名】 諸葛喬(しょかつきょう) 【あざな】 伯松(はくしょう)【原籍】 琅邪郡(ろうやぐん)陽都県(ようとけん)【生没】 204~228年(25歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・諸葛亮...
0
蜀の重臣

諸葛亮(しょかつりょう) ※あざなは孔明(こうめい)、蜀(しょく。季漢〈きかん〉、蜀漢)の武郷忠武侯(ぶきょうちゅうぶこう)

【姓名】 諸葛亮(しょかつりょう) 【あざな】 孔明(こうめい)【原籍】 琅邪郡(ろうやぐん)陽都県(ようとけん)【生没】 181~234年(54歳)【吉川】 第113話で初登場。【演義】 第009回で初登場。【正史】 登場人物。『蜀書(し...
0
蜀の重臣

「蜀の重臣」収録人物一覧

正史『三国志』(蜀書)に伝や付伝の立てられているすべての人物に加え、そのほかに蜀と関わりが深かった人物についても、個別の記事を作って採り上げました。姓名の左にあるのは、正史『三国志』の収録状況です。「★」…本紀(ほんぎ。帝紀〈ていぎ〉)が立...
0