諸葛喬(しょかつきょう) ※あざなは伯松(はくしょう)

【姓名】 諸葛喬(しょかつきょう) 【あざな】 伯松(はくしょう)

【原籍】 琅邪郡(ろうやぐん)陽都県(ようとけん)

【生没】 204~228年(25歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・諸葛亮伝(しょかつりょうでん)』に付された「諸葛喬伝」あり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

諸葛亮の養子となるも早世

父(実父)は諸葛瑾(しょかつきん)だが、母は不詳。諸葛亮は叔父(養父)。

諸葛恪(しょかつかく)は兄(実兄)で、諸葛融(しょかつゆう。実弟)と諸葛瞻(しょかつせん)は弟。張昭(ちょうしょう)の息子の張承(ちょうしょう)に嫁いだ姉妹もいた。諸葛攀(しょかつはん)という息子がいた。

諸葛喬は、もとのあざなを仲慎(ちゅうしん)といい、諸葛瑾の次男だった。まだ諸葛亮に息子がいなかったころ、跡継ぎとして諸葛喬を養子に迎える話が持ち上がる。

諸葛瑾は主君の孫権(そんけん)から許しを得て、彼を諸葛亮のところへ行かせた。このため諸葛喬は、あざなを伯松と改めた。

諸葛喬は兄の諸葛恪ともども評判が高く、才能では兄に及ばないものの、性質は兄より優れていると見られていたという。

諸葛喬は蜀で駙馬都尉(ふばとい)に任ぜられ、諸葛亮に付き従って漢中(かんちゅう)へ行ったが、228年に25歳で死去した。

のち253年に呉(ご)で諸葛恪が処刑されると、その子孫も絶えてしまう。それに先立つ234年には諸葛亮が陣没しており、諸葛瞻が跡を継いでいた。そこで諸葛攀が呉へ行き、(実の祖父にあたる)諸葛瑾の跡を継いだものの、彼もまた早世したという。

管理人「かぶらがわ」より

諸葛喬についての記事が少なく、詳しい事績はわかりませんでした。ただ彼を通して、当時の「家」というものへの考え方がうかがえます。

一族を見渡すと巧みな縁組の実態が見えてきますし、狙ったわけではないのでしょうが、諸葛亮は蜀、諸葛瑾は呉、(これも同族の)諸葛誕(しょかつたん)は魏(ぎ)と、諸葛氏は三国に分かれて仕えていました。このようにして、三者の子孫が晋代(しんだい)へとつながったのも興味深いですね。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました