『三国志演義』の構成

『三国志演義』には数多くの版本が存在するうえ、数多くの先生方によって翻訳された日本語版が出版されています。

この記事では『三国志演義 改訂新版(全4冊)』(羅貫中〈らかんちゅう〉著 立間祥介〈たつま・しょうすけ〉訳 徳間文庫)より、各回のタイトルを並べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『三国志演義』(全120回)の各回のタイトル一覧

(第001回) 「桃園(とうえん)に宴(うたげ)して 豪傑三 義を結び 黄巾(こうきん)を斬って 英雄 始めて功を立つ」

(第002回) 「張翼徳(ちょうよくとく) 怒(いか)って督郵(とくゆう)を鞭うち 何国舅(かこくきゅう) 謀って宦官(かんがん)を誅す」

(第003回) 「温明殿(おんめいでん)に議して 董卓(とうたく) 丁原(ていげん)を叱(しっ)し 金珠(きんしゅ)を贈って 李粛(りしゅく) 呂布(りょふ)を説く」

(第004回) 「漢帝(かんてい)を廃して 陳留(ちんりゅう) 位に即き 董賊を謀らんとして 孟徳(もうとく) 刀を献ず」

(第005回) 「矯(いつわり)の詔(みことのり)発せられて 諸鎮 曹公(そうこう)に応じ 関兵(かんぺい)を破って 三英 呂布(りょふ)と戦う」

(第006回) 「金闕(きんけつ)を焚(や)いて 董卓(とうたく) 兇(きょう)を行ない 玉璽(ぎょくじ)を匿(かく)して 孫堅(そんけん) 約に背く」

(第007回) 「袁紹(えんしょう) 磐河(ばんが)に公孫(こうそん)と戦い 孫堅(そんけん) 江(こう)を越えて劉表(りゅうひょう)を撃つ」

(第008回) 「王司徒(おうしと) 巧みに連環(れんかん)の計を使い 董太師(とうたいし) 大いに鳳儀亭(ほうぎてい)を鬧(さわ)がす」

(第009回) 「暴兇(ぼうきょう)を除いて 呂布(りょふ) 司徒(しと)を助け 長安(ちょうあん)を犯して 李傕(りかく) 賈詡(かく)に聴く」

(第010回) 「王室に勤めんとして 馬騰(ばとう) 義兵を挙げ 父の讐(あだ)を報ぜんとして 曹操(そうそう) 師(ぐん)を興す」

(第011回) 「劉皇叔(りゅうこうしゅく) 北海(ほっかい)に孔融(こうゆう)を救い 呂温侯(りょおんこう) 濮陽(ぼくよう)に曹操(そうそう)を破る」

(第012回) 「陶恭祖(とうきょうそ) 三たび徐州(じょしゅう)を譲り 曹孟徳(そうもうとく) 大いに呂布(りょふ)と戦う」

(第013回) 「李傕(りかく)・郭汜(かくし) 大いに兵を交え 楊奉(ようほう)・董承(とうしょう) 双(ふたり)して聖駕(せいが)を救う」

(第014回) 「曹孟徳(そうもうとく) 駕(が)を移して許都(きょと)に幸(みゆき)し 呂奉先(りょほうせん) 夜に乗じて徐郡(じょぐん)を襲う」

(第015回) 「太史慈(たいしじ) 酣(さか)んに小霸王(しょうはおう)と闘い 孫伯符(そんはくふ) 大いに厳白虎(げんはくこ)と戦う」

(第016回) 「呂奉先(りょほうせん) 戟(げき)を轅門(えんもん)に射 曹孟徳(そうもうとく) 師(いくさ)を淯水(いくすい)に敗る」

(第017回) 「袁公路(えんこうろ) 大いに七軍(しちぐん)を起こし 曹孟徳(そうもうとく) 三将を会合せしむ」

(第018回) 「賈文和(かぶんか) 敵を料(はか)って勝(かち)を決し 夏侯惇(かこうとん) 矢を抜いて睛(まなこ)を啖(くら)う」

(第019回) 「下邳城(かひじょう)に 曹操(そうそう) 兵を鏖(みなごろし)にし 白門楼(はくもんろう)に 呂布(りょふ) 命を殞(おと)す」

(第020回) 「曹阿瞞(そうあまん) 許田(きょでん)に打囲(まきがり)し 董国舅(とうこくきゅう) 内閣に詔(みことのり)を受く」

(第021回) 「曹操(そうそう) 酒を煮て英雄を論じ 関公(かんこう) 城を賺(あざむ)きとって車胄(しゃちゅう)を斬る」

(第022回) 「袁(えん)・曹(そう) 各(おのおの) 馬歩(ばほ)三軍を起こし 関(かん)・張(きょう) 共(とも)に王(おう)・劉(りゅう)二将を擒(とりこ)とす」

(第023回) 「禰正平(でいせいへい) 衣(ころも)を裸(ぬ)いで賊を罵り 吉太医(きつたいい) 毒を下(も)って刑に遇(あ)う」

(第024回) 「国賊 兇(きょう)を行(な)して貴妃(きひ)を殺し 皇叔(こうしゅく) 敗走して袁紹(えんしょう)に投ず」

(第025回) 「土山(はげやま)に屯(たむろ)して 関公(かんこう) 三事(さんじ)を約し 白馬(はくば)を救って 曹操(そうそう) 重囲を解く」

(第026回) 「袁本初(えんほんしょ) 兵(いくさ)に敗れ将を折(うた)れ 関雲長(かんうんちょう) 印(いん)を挂(か)け金(きん)を封(ふう)ず」

(第027回) 「美髯公(びぜんこう) 千里を単騎で走り 漢寿侯(かんじゅこう) 五関に六将(ろくしょう)を斬る」

(第028回) 「蔡陽(さいよう)を斬って 兄弟(けいてい) 疑(うたがい)を釈(と)き 古城(こじょう)に会して 主臣 義に聚(あつま)る」

(第029回) 「小霸王 怒(いか)って于吉(うきつ)を斬り 碧眼児(へきがんじ) 坐して江東(こうとう)を領す」

(第030回) 「官渡(かんと)に戦って 本初(ほんしょ) 敗績(たいはい)し 烏巣(うそう)を劫(おそ)って 孟徳 糧(かて)を焼く」

(第031回) 「曹操(そうそう) 倉亭(そうてい)に本初(ほんしょ)を破り 玄徳(げんとく) 荊州(けいしゅう)に劉表(りゅうひょう)を依(たよ)る」

(第032回) 「冀州(きしゅう)を奪って 袁尚(えんしょう) 鋒(ほこさき)を争い 漳河(しょうか)を決して 許攸(きょゆう) 計を献ず」

(第033回) 「曹丕(そうひ) 乱に乗じて甄氏(しんし)を納め 郭嘉(かくか) 計を遺して遼東(りょうとう)を定(さだ)む」

(第034回) 「蔡夫人(さいふじん) 屛(ついたて)を隔てて密語を聴き 劉皇叔(りゅうこうしゅく) 馬を躍らせて檀渓(だんけい)を過(こ)ゆ」

(第035回) 「玄徳(げんとく) 南漳(なんしょう)で隠淪(いんし)と逢(あ)い 単福(ぜんふく) 新野(しんや)で英主と遇(あ)う」

(第036回) 「玄徳(げんとく) 計を用いて樊城(はんじょう)を襲い 元直(げんちょく) 馬を走らせて諸葛(しょかつ)を薦(すす)む」

(第037回) 「司馬徽(しばき) 再び名士を薦め 劉玄徳(りゅうげんとく) 三たび草廬(そうろ)を顧(おとな)う」

(第038回) 「三分(さんぶん)を定めて 隆中(りゅうちゅう)に策を決し 長江(ちょうこう)に戦って 孫氏(そんし) 讎(あだ)を報ず」

(第039回) 「荊州城(けいしゅうじょう)に公子 三たび計(はかりごと)を求め 博望坡(はくぼうは)に軍師 初めて兵を用う」

(第040回) 「蔡夫人(さいふじん) 議(はか)って荊州(けいしゅう)を献じ 諸葛亮(しょかつりょう) 火をもって新野(しんや)を焼く」

(第041回) 「劉玄徳(りゅうげんとく) 民を攜(たずさ)えて江(こう)を渡り 趙子竜(ちょうしりょう) 単騎 主(しゅ)を救う」

(第042回) 「張翼徳(ちょうよくとく) 大いに長坂橋(ちょうはんきょう)を閙(さわ)がし 劉豫州(りゅうよしゅう) 敗れて漢津口(かんしんこう)へ走る」

(第043回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 群儒と舌戦し 魯子敬(ろしけい) 力(つと)めて衆議を排す」

(第044回) 「孔明(こうめい) 智を用いて周瑜(しゅうゆ)を激し 孫権(そんけん) 計を決して曹操(そうそう)を破る」

(第045回) 「三江口(さんこうこう)に曹操(そうそう) 兵を折(うしな)い 群英会(ぐんえいかい)に蔣幹(しょうかん) 計に中(あた)る」

(第046回) 「奇謀を用いて 孔明(こうめい) 箭(や)を借り 密計を献じて 黄蓋(こうがい) 刑を受(う)く」

(第047回) 「闞沢(かんたく) 密かに詐りの降書を献じ 龐統(ほうとう) 巧みに連環(れんかん)の計を授(さず)く」

(第048回) 「長江(ちょうこう)に宴(うたげ)して 曹操(そうそう) 詩を賦(ふ)し 戦船(せんせん)を鎖(つな)いで 北軍 武を用う」

(第049回) 「七星壇(しちせいだん)に諸葛(しょかつ) 風を祭り 三江口(さんこうこう)に周瑜(しゅうゆ) 火を縦(はな)つ」

(第050回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 智をもって華容(かよう)に算(はか)り 関雲長(かんうんちょう) 義によって曹操(そうそう)を釈(はな)つ」

(第051回) 「曹仁(そうじん) 大いに東呉(とうご)の兵と戦い 孔明(こうめい) 一たび周公瑾(しゅうこうきん)を気(いか)らす」

(第052回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 智をもって魯粛(ろしゅく)を辞(しりぞ)け 趙子竜(ちょうしりょう) 計(はかりごと)をもって桂陽(けいよう)を取る」

(第053回) 「関雲長(かんうんちょう) 義によって黄漢升(こうかんしょう)を釈(ゆる)し 孫仲謀(そんちゅうぼう) 大いに張文遠(ちょうぶんえん)と戦う」

(第054回) 「呉国太(ごこくたい) 仏寺(ぶつじ)に新郎を看(み) 劉皇叔(りゅうこうしゅく) 洞房(どうぼう)に佳偶(かぐう)を続(つ)ぐ」

(第055回) 「玄徳(げんとく) 智をもって孫夫人(そんふじん)を激せしめ 孔明(こうめい) 再び周公瑾(しゅうこうきん)を気(いか)らす」

(第056回) 「曹操(そうそう) 大いに銅雀台(どうじゃくだい)に宴(うたげ)し 孔明(こうめい) 三たび周公瑾(しゅうこうきん)を気(いか)らす」

(第057回) 「柴桑口(さいそうこう)に臥竜(がりょう) 喪を弔い 耒陽県(らいようけん)に鳳雛(ほうすう) 事(こと)を理(おさ)む」

(第058回) 「馬孟起(ばもうき) 兵を興して恨みを雪(すす)ぎ 曹阿瞞(そうあまん) 髪を割(た)ち袍(ころも)を棄(す)つ」

(第059回) 「許褚(きょちょ) 衣を裸(ぬ)いで馬超(ばちょう)と闘い 曹操(そうそう) 書を抹(まっ)して韓遂(かんすい)を間(へだ)つ」

(第060回) 「張永年(ちょうえいねん) 反(かえ)って楊修(ようしゅう)を難じ 龐士元(ほうしげん) 議(はか)って西蜀(せいしょく)を取らんとす」

(第061回) 「趙雲(ちょううん) 江を截(さえぎ)って阿斗(あと)を奪い 孫権(そんけん) 書を遺して老瞞(ろうまん)を退く」

(第062回) 「涪関(ふうかん)を取って 楊(よう)・高(こう) 首を授(わた)し 雒城(らくじょう)を攻めて 黄(こう)・魏(ぎ) 功を争う」

(第063回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 痛んで龐統(ほうとう)のために哭(な)き 張翼徳(ちょうよくとく) 義をもって厳顔(げんがん)を釈(ゆる)す」

(第064回) 「孔明(こうめい) 計を定めて張任(ちょうじん)を捉え 楊阜(ようふ) 兵を借りて馬超(ばちょう)を破る」

(第065回) 「馬超(ばちょう) 大いに葭萌関(かぼうかん)に戦い 劉備(りゅうび) 自ら益州(えきしゅう)の牧(ぼく)を領す」

(第066回) 「関雲長(かんうんちょう) 刀単(とうひとつ)にて会に赴き 伏皇后(ふくこうごう) 国の為に生(いのち)を捐(す)てる」

(第067回) 「曹操(そうそう) 漢中(かんちゅう)の地を平定し 張遼(ちょうりょう) 威を逍遥津(しょうようしん)に震(ふる)う」

(第068回) 「甘寧(かんねい) 百騎にて魏(ぎ)の営(じん)を劫い 左慈(さじ) 盃(さかずき)を擲(な)げて曹操(そうそう)を戯(たわむ)る」

(第069回) 「周易(しゅうえき)を卜(ぼく)して 管輅(かんろ) 機を知り 漢賊を討って 五臣 節に死す」

(第070回) 「猛(たけ)き張飛(ちょうひ) 智をもって瓦口(がこう)の隘(かん)を取り 老いし黄忠(こうちゅう) 計をもって天蕩山(てんとうざん)を奪う」

(第071回) 「対山(たいざん)を占めて 黄忠(こうちゅう) 逸をもって労を待ち 漢水(かんすい)に拠りて 趙雲(ちょううん) 寡(か)をもって衆に勝つ」

(第072回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 智をもって漢中(かんちゅう)を取り 曹阿瞞(そうあまん) 兵を斜谷(やこく)に退(ひ)く」

(第073回) 「玄徳(げんとく) 位(くらい)を漢中王(かんちゅうおう)に進め 雲長(うんちょう) 攻めて襄陽郡(じょうようぐん)を抜く」

(第074回) 「龐令明(ほうれいめい) 櫬(ひつぎ)を擡(にな)って死戦を決し 関雲長(かんうんちょう) 水を放って七軍をオボ(氵+弇)らす」

(第075回) 「関雲長(かんうんちょう) 骨を刮(けず)って毒を療(いや)し 呂子明(りょしめい) 白衣にて江を渡る」

(第076回) 「徐公明(じょこうめい) 大いに沔水(べんすい)に戦い 関雲長(かんうんちょう) 敗れて麦城(ばくじょう)に走る」

(第077回) 「玉泉山(ぎょくせんざん)に 関公(かんこう) 聖を顕(あらわ)し 洛陽城(らくようじょう)に 曹操(そうそう) 神に感ず」

(第078回) 「風疾(ふうしつ)を治(いや)さんとして 神医 身死(みまか)り 遺命を伝えて 奸雄(かんゆう) 数(すう)を終える」

(第079回) 「兄 弟に逼(せま)って 曹植(そうしょく) 詩を賦し 甥(おい) 叔(おじ)を陥れて 劉封(りゅうほう) 法に伏す」

(第080回) 「曹丕(そうひ) 帝(てい)を廃して炎劉(えんりゅう)を簒(うば)い 漢王(かんおう) 位を正して大統(たいとう)を続ぐ」

(第081回) 「兄の讎(あだ)うちに急(はや)りて 張飛 害に遇い 弟の恨みを雪がんとして 先主 兵を興す」

(第082回) 「孫権(そんけん) 魏(ぎ)に降って九錫(きゅうせき)を受け 先主(せんしゅ) 呉(ご)を征して六軍(りくぐん)を賞す」

(第083回) 「猇亭(おうてい)に戦って 先主(せんしゅ) 讎人(かたき)を得 江口(こうこう)を守って 書生 大将を拝す」

(第084回) 「陸遜(りくそん) 営(じん)七百里を焼き 孔明(こうめい) 巧みに八陣図(はちじんず)を布く」

(第085回) 「劉先主(りゅうせんしゅ) 詔(みことのり)を遺して孤児を託し 諸葛亮(しょかつりょう) 安居して五路を平らぐ」

(第086回) 「張温(ちょうおん)を難じて 秦宓(しんびつ) 天弁を逞(たくま)しくし 曹丕(そうひ)を破って 徐盛(じょせい) 火攻を用う」

(第087回) 「南寇(なんこう)を征(う)って 丞相(じょうしょう) 大いに師(ぐん)を興し 天兵(てんぺい)に抗(あらが)って 蛮王(ばんおう) 初めて執(ばく)を受く」

(第088回) 「瀘水(ろすい)を渡って 再び蕃王(ばんおう)を縛(ばく)し 詐り降るを識(し)って 三たび孟獲(もうかく)を擒(とりこ)とす」

(第089回) 「武郷侯(ぶきょうこう) 四番(よたび) 計を用い 南蛮王(なんばんおう) 五次(ごたび) 擒(とりこ)と遭(な)る」

(第090回) 「巨獣を駆って 六たび蛮兵(ばんぺい)を破り 藤甲(とうこう)を焼いて 七たび孟獲(もうかく)を擒(とりこ)とす」

(第091回) 「瀘水(ろすい)を祀(まつ)って 漢相(かんしょう) 師(ぐん)を班(かえ)し 中原(ちゅうげん)を伐(う)たんとして 武侯(ぶこう) 表(ひょう)を上(じょう)す」

(第092回) 「趙子竜(ちょうしりょう) 力(つと)めて五将を斬り 諸葛亮(しょかつりょう) 智をもって三城を取る」

(第093回) 「姜伯約(きょうはくやく) 帰して孔明(こうめい)に降り 武郷侯(ぶきょうこう) 罵って王朗(おうろう)を死せしむ」

(第094回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 雪に乗じて羌兵(きょうへい)を破り 司馬懿(しばい) 日を尅(さだ)めて孟達(もうたつ)を擒(とりこ)とす」

(第095回) 「馬謖(ばしょく) 諫めを拒んで街亭(がいてい)を失い 武侯(ぶこう) 琴を弾じて仲達(ちゅうたつ)を退く」

(第096回) 「孔明(こうめい) 涙を揮(ふる)って馬謖(ばしょく)を斬り 周魴(しゅうほう) 髪を断って曹休(そうきゅう)を賺(あざむ)く」

(第097回) 「魏国(ぎこく)を討たんとして 武侯(ぶこう) 再び表(ひょう)を上(たてまつ)り 曹兵を破らんとして 姜維(きょうい) 詐って書を献ず」

(第098回) 「漢軍(かんぐん)を追って 王雙(おうそう) 誅(ちゅう)を受け 陳倉(ちんそう)を襲って 武侯(ぶこう) 勝(かち)を取(おさ)む」

(第099回) 「諸葛亮(しょかつりょう) 大いに魏(ぎ)の兵を破り 司馬懿(しばい) 入って西蜀(せいしょく)を寇(おか)す」

(第100回) 「漢兵(かんへい) 寨(じん)を劫って曹真(そうしん)を破り 武侯(ぶこう) 陣を闘わせて仲達(ちゅうたつ)を辱しむ」

(第101回) 「隴上(ろうじょう)に出(い)でて 諸葛(しょかつ) 神を妝(よそお)い 剣閣(けんかく)に奔って 張郃(ちょうこう) 計に中(あた)る」

(第102回) 「司馬懿(しばい) 北原(ほくげん)・渭橋(いきょう)を占め 諸葛亮(しょかつりょう) 木牛(ぼくぎゅう)・流馬(りゅうば)を造る」

(第103回) 「上方谷(じょうほうこく)に 司馬(しば) 困(かこみ)を受け 五丈原(ごじょうげん)に 諸葛(しょかつ) 星を禳(はら)う」

(第104回) 「大星(たいせい) 隕(お)ちて 漢(かん)の丞相(じょうしょう) 天に帰し 木像(ぼくぞう)を見て 魏(ぎ)の都督(ととく) 胆(きも)を喪(うしな)う」

(第105回) 「武侯(ぶこう) 預(あらかじ)め錦囊(きんのう)の計を伏し 魏主(ぎしゅ) 拆(こぼ)ちて承露盤(しょうろばん)を取る」

(第106回) 「公孫淵(こうそんえん) 兵(いくさ)に敗れて襄平(じょうへい)に死し 司馬懿(しばい) 病(やま)いと詐って曹爽(そうそう)を賺(あざむ)く」

(第107回) 「魏主(ぎしゅ) 政(まつりごと)を司馬氏(しばし)に帰し 姜維(きょうい) 兵(いくさ)を牛頭山(ぎゅうとうざん)に敗る」

(第108回) 「丁奉(ていほう) 雪中に短兵(たんとう)を奮い 孫峻(そんしゅん) 席間(せきかん)に密計を施す」

(第109回) 「司馬(しば) 困(かこ)まれて 漢将の謀(はかりごと) 奇なり 曹芳(そうほう) 廃されて 魏家(ぎけ)に報(むくい) 果たさる」

(第110回) 「文鴦(ぶんおう) 単騎 雄兵を退け 姜維(きょうい) 水を背にして大敵を破る」

(第111回) 「鄧士載(とうしさい) 智をもって姜伯約(きょうはくやく)を敗(やぶ)り 諸葛誕(しょかつたん) 義をもって司馬昭(しばしょう)を討つ」

(第112回) 「寿春(じゅしゅん)を救って 于詮(うせん) 節に死し 長城(ちょうじょう)を取って 伯約(はくやく) 兵を鏖(みなごろし)とす」

(第113回) 「丁奉(ていほう) 計を定めて孫綝(そんちん)を斬り 姜維(きょうい) 陣を闘わせて鄧艾(とうがい)を破る」

(第114回) 「曹髦(そうぼう) 車を駆って南闕(なんけつ)に死し 姜維(きょうい) 糧(かて)を棄てて魏兵(ぎへい)に勝つ」

(第115回) 「班師(ひきあげ)を詔(みことのり)して 後主(こうしゅ) 讒(ざん)を信じ 屯田に託して 姜維(きょうい) 禍いを避く」

(第116回) 「鍾会(しょうかい) 兵を漢中道(かんちゅうどう)に分け 武侯(ぶこう) 聖(ふしぎ)を定軍山(ていぐんざん)に顕(あらわ)す」

(第117回) 「鄧士載(とうしさい) 偸(ひそ)かに陰平(いんぺい)を度(わた)り 諸葛瞻(しょかつせん) 戦って綿竹(めんちく)に死す」

(第118回) 「祖廟(そびょう)に哭(こく)して 一王(いちおう) 孝に死し 西川(せいせん)に入って 二士(にし) 功を争う」

(第119回) 「仮(いつわ)りに投降し 計を巧みて虚話を成し 再び受禅し 様(よう)に依りて葫蘆(ころ)を画(えが)く」

(第120回) 「杜預(どよ)を薦めて 老将 新謀を献じ 孫皓(そんこう) 降って 三分(さんぶん) 一統に帰す」

テキストのご紹介

『三国志演義 改訂新版』(全4巻)
羅貫中著
立間祥介訳
徳間書店 徳間文庫
初版 2006/06/15~2006/09/15
Yahoo!ショッピングで探す 楽天市場で探す Amazonで探す

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました