曹敏(そうびん) ※魏(ぎ)の琅邪原王(ろうやげんおう)

【姓名】 曹敏(そうびん) 【あざな】 ?

【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)

【生没】 ?~?年(?歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

曹均(そうきん)の息子、琅邪原王(ろうやげんおう)

父は曹均だが、母は不詳。

曹抗(そうこう)と曹琬(そうえん)は兄。息子の曹焜(そうこん)は跡継ぎ。同じく息子の曹賛(そうさん)は曹蕤(そうずい)の跡を継いだ。

217年、曹敏は早くに薨去(こうきょ)した曹矩(そうく)の跡を継ぎ、臨晋侯(りんしんこう)に封ぜられた。

222年、亡き曹矩に封国と諡号(しごう)が追贈され、范陽閔公(はんようびんこう)とされた。

224年、曹敏は改めて范陽王(はんようおう)に封ぜられ、226年には句陽王(こうようおう)に移封された。

232年、亡き曹矩の爵位がさかのぼって進められ、范陽閔王とされた。この際、曹敏は改めて琅邪王(ろうやおう)に封ぜられた。

景初(けいしょ)年間(237~239年)・正元(せいげん)年間(254~256年)・景元(けいげん)年間(260~264年)にたびたび加増され、3,400戸となった。

曹敏が薨去すると原王の諡号を追贈され、息子の曹焜が跡を継いだ。

管理人「かぶらがわ」より

登場箇所が少ないためコメントしにくいです。具体的な事績についての記事がなく、どのような人物だったのかはわかりませんでした。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました