孫歆(そんきん)

【姓名】 孫歆(そんきん) 【あざな】 ?

【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)

【生没】 ?~280年?(?歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 第120回で初登場。
【正史】 登場人物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

孫鄰(そんりん)の息子

父は孫鄰だが、母は不詳。孫苗(そんびょう)・孫旅(そんりょ)・孫述(そんじゅつ)・孫震(そんしん)・孫諧(そんかい)は兄。

孫歆は楽郷督(らくきょうとく)となった。

管理人「かぶらがわ」より

登場箇所が少ないためコメントしにくいです。具体的な事績についての記事がなく、どのような人物だったのかはわかりませんでした。

『三国志演義』(第120回)では、孫歆が驃騎将軍(ひょうきしょうぐん)として登場し、江陵(こうりょう)に進出した晋(しん)の(とよ)の迎撃にあたっています。

杜預については、慣例として「どよ」と読まれるとのこと。

このとき杜預の命令を受けた部将の周旨(しゅうし)が、長江(ちょうこう)を渡って巴山(はざん)に潜伏。結局、孫歆は杜預の軍勢に敗れ、城内に戻れないまま周旨に斬られたという展開になっていました。

正史『三国志』には、孫歆の最期に関する記事が見えません。

一方で『晋書(しんじょ)』(杜預伝)には、280年1月に杜預が江陵に進出した後、牙門将(がもんしょう)の周旨らを別動部隊として楽郷へ遣り、奇策を用いて孫歆を捕らえた様子が描かれていました。

孫歆は生きたまま洛陽(らくよう)へ移送されたともあるので、兄の孫震のように、呉の滅亡に殉じたわけではないようです。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました