こちらには満氏(まんし)などが含まれます。
左から吉川『三国志』、『三国志演義』、正史『三国志』の登場状況、姓名などの順。
吉川『三国志』と『三国志演義』は初登場した話(回)。「000」は登場せず。
正史『三国志』は「0…登場せず」「1…登場人物」「2…関連人物」に分類。
「ま」から始まる収録人物は6名
000 000 1 莫邪(まや) ※浮屠(ふと。ブッダ)の母。
000 000 1 麻余(まよ) ※夫余(ふよ)の簡位居(かんいきょ)の息子で依慮(いりょ)の父。
000 000 1 満偉(まんい)
000 000 1 満長武(まんちょうぶ)
050 010 1 満寵(まんちょう)
000 000 1 満奮(まんふん)

000 000 1 麻余(まよ) ※夫余(ふよ)の簡位居(かんいきょ)の息子で依慮(いりょ)の父。
000 000 1 満偉(まんい)
000 000 1 満長武(まんちょうぶ)
050 010 1 満寵(まんちょう)
000 000 1 満奮(まんふん)

三国志に登場・関連する人物一覧(50音別)
『三国志』に登場・関連する人物を50音別にまとめたものです。正史『三国志』だけでなく、『三国志演義』や吉川『三国志』にのみ登場する人物も含みます。収録人物の総数は5,308名(一部重複を含む)★あ行(あ) (い) (う) (え)...
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます