曹林(そうりん) ※魏(ぎ)の沛穆王(はいぼくおう)

【姓名】 曹林(そうりん) 【あざな】 ?

【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)

【生没】 ?~256年(?歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。『魏書(ぎしょ)・沛穆王林伝(はいぼくおうりんでん)』あり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

魏(ぎ)の曹操(そうそう)の息子で曹丕(そうひ)の異母弟、沛穆王

父は曹操、母は杜氏(とし)。一名を豹(ほう。曹豹)ともいう。

同母弟には曹袞(そうこん)がおり、曹氏(そうし。金郷公主〈きんきょうこうしゅ〉)は同母姉妹。

息子の曹緯(そうい)は跡継ぎ。同じく息子の曹賛(そうさん)および曹壱(そういつ)は曹玹(そうけん)の跡継ぎとなった。

曹林は211年に饒陽侯(じょうようこう)に封ぜられ(封邑〈ほうゆう〉は5千戸)、217年に譙侯に移封された。

221年に譙公、222年には譙王に爵位が進んだ。224年に譙県王に改められ、226年に鄄城王(けんじょうおう)、232年には沛王に移封された。

景初(けいしょ)年間(237~239年)・正元(せいげん)年間(254~256年)・景元(けいげん)年間(260~264年)にたびたび加増され、4,700戸となった。

256年に曹林が薨(こう)ずると、息子の曹緯が跡を継いだ。

管理人「かぶらがわ」より

本伝の裴松之注(はいしょうしちゅう)に引く『嵆氏譜(けいしふ)』によると、「嵆康(けいこう)の妻は曹林の孫娘だった」ということです。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました