【姓名】 荀霬(じゅんよく) 【あざな】 ?
【原籍】 潁川郡(えいせんぐん)潁陰県(えいいんけん)
【生没】 ?~?年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。『魏書(ぎしょ)・荀彧伝』に付された「荀霬伝」あり。
荀惲(じゅんうん)の息子
父は荀惲、母は曹氏(そうし。曹操〈そうそう〉の娘。安陽公主〈あんようこうしゅ〉)。荀彧(じゅんいく)は祖父。荀甝(じゅんかん)は兄。妻は司馬氏(しばし。司馬懿〈しばい〉の娘)。息子の荀愷(じゅんがい)は跡継ぎで、荀憺(じゅんたん)と荀悝(じゅんかい)も同じく息子。
荀霬は兄の荀甝ともども、曹丕(そうひ)の外甥(がいせい。母が曹丕の姉妹)だったため寵遇を受けた。また、司馬師(しばし)と司馬昭(しばしょう)の妹を娶ったことから、このふたりとも親しかった。
荀霬は中領軍(ちゅうりょうぐん)まで昇ったあと亡くなり(時期は不明)、貞侯(ていこう)と諡(おくりな)される。さらに驃騎将軍(ひょうきしょうぐん)の官位を追贈され、息子の荀愷が跡を継いだ。
管理人「かぶらがわ」より
登場箇所が少ないためコメントしにくいです。彼の祖父の荀彧には息子が7人いたようなので――。孫の荀霬らの世代まで、ひとりずつ細かく事績を拾うのは難しそうですね。


「魏の重臣」収録人物一覧
正史『三国志』(魏書)に伝や付伝の立てられているほぼすべての人物に加え、そのほかに魏と関わりが深かった人物についても個別の記事を作って採り上げました。姓名の左にあるのは、正史『三国志』の収録状況です。「★」…本紀(ほんぎ。帝紀〈...
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます