【姓名】 曹竦(そうしょう) 【あざな】 ?
【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)
【生没】 ?~?年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。
曹茂(そうぼう)の息子、相王(しょうおう)
父は曹茂だが、母は不詳。
233年、曹潜(そうせん)は早くに薨去(こうきょ)した曹鑠(そうしゃく)の跡を継ぎ、相王に封ぜられたものの、同年に薨去した。
翌234年、曹潜の息子?の曹偃(そうえん)が跡を継ぐ。このときの封邑(ほうゆう)は2,500戸だった。
ところが、236年に曹偃が薨去。曹偃には息子がなく、封国は没収された。
その後、255年になり、楽陵王(らくりょうおう)の曹茂の息子で陽都郷侯(ようときょうこう)だった曹竦が、曹鑠の跡継ぎとして立てられ、相王に封ぜられた。
管理人「かぶらがわ」より
登場箇所が少ないためコメントしにくいです。具体的な事績についての記事がなく、どのような人物だったのかはわかりませんでした。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます