【姓名】 潘氏(はんし) ※名とあざなは不詳
【原籍】 ?
【生没】 ?~?年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。
魏(ぎ)の曹丕(そうひ)の側室、潘淑媛(はんしゅくえん)
父母ともに不詳。曹丕との間に曹蕤(そうずい)を儲けた。
管理人「かぶらがわ」より
登場箇所が少ないためコメントしにくいです。具体的な事績についての記事がなく、どのような人物だったのかはわかりませんでした。
『三国志』(魏書〈ぎしょ〉・北海悼王蕤伝〈ほっかいとうおうずいでん〉)によると、曹蕤は226年に陽平県王(ようへいけんおう)に封ぜられました。
その後、232年に北海王(ほっかいおう)に移封され、翌233年に薨去(こうきょ)したということです。
翌234年、琅邪王(ろうやおう)の曹敏(そうびん)の息子である曹賛(そうさん)が、曹蕤の跡継ぎとして昌郷侯(しょうきょうこう)に封ぜられています。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます