岑昬(しんこん)

【姓名】 岑昬(しんこん) 【あざな】 ?

【原籍】 ?

【生没】 ?~280年(?歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 第120回で初登場。
【正史】 登場人物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

民を苦しめた呉(ご)の九卿(きゅうけい)

父母ともに不詳。

岑昬は孫晧(そんこう)に取り入り、九卿の位まで昇ったものの、たびたび民を土木工事に駆り出してひどく苦しめた。

280年、孫晧の親近者ら数百名が叩頭(こうとう)して処刑を乞うた結果、ついに岑昬は誅殺された。

管理人「かぶらがわ」より

上で挙げた記事は『三国志』(呉書〈ごしょ〉・孫晧伝)によるものです。

また、その裴松之注(はいしょうしちゅう)に引く干宝(かんぽう)の『晋紀(しんき)』には、岑昬が処刑された件についていくらか詳しく語られていました。

280年、晋の大攻勢を受けた呉は各地で大敗し、都の建業(けんぎょう)に日ごと敵軍が迫ってくるという状況まで追い込まれます。

ところが呉の兵士たちは、すでに民の信望を失って久しい孫晧のために戦おうとはしません。

そこで孫晧は親近者たちの言うまま、その元凶と名指しされた岑昬を処刑して、人々に謝罪しようかとつぶやきました。

するとみなすぐに立ち上がり、岑昬を捕らえて刑場へ引き出します。

驚いた孫晧は次々に人を遣り、処刑を中止させようとしましたが、すでに岑昬は処刑された後だったのだとか――。滅亡直前の呉で起こった、ドタバタ劇のひとつですね。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました