吉川『三国志』の考察 第003話「白芙蓉(びゃくふよう)」

劉備(りゅうび)は洛陽船(らくようぶね)の商人から買った茶に加え、父の遺物(かたみ)の剣まで黄巾賊(こうきんぞく)の李朱氾(りしゅはん)と馬元義(ばげんぎ)に取り上げられてしまう。

だが、寺の老僧の助けにより窮地を脱し、彼にかくまわれていた鴻芙蓉(こうふよう)という美女を連れ、馬で北の河べりを目指す。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第003話の展開とポイント

(01)荒れ果てた寺

黄巾賊の李朱氾らが馬元義と合流。馬元義に昨夜からの(略奪の)収穫(みいり)を尋ねられた李朱氾は、「一村を焼き払っただけのものはあった」と答えつつ、洛陽船から茶を交易した男を取り逃がしたとも話す。

その男の風体を聞いた馬元義は、そばにいる劉備を指さし、「じゃあ、この男ではないのか?」と言った。李朱氾は手下の丁峰(ていほう)を呼んで顔を確認させ、茶を買った男が劉備だと確信する。

劉備は佩(は)いていた父の遺物の剣を馬元義に差し出したうえ、茶の入った錫(すず)の小壺(こつぼ)も李朱氾に差し出すことになった。

その日、馬元義らは寺に泊まる。劉備は夕暮れ時を待って逃げ出そうとしたが、黄巾の哨兵(しょうへい)に見つかる。彼は斎堂(さいどう)の丸柱にくくりつけられた。

絶体絶命と思われたが、夜中になり、斎堂の高い切窓の口から短剣の付いた縄が下りてくる。彼を助け出そうとしたのはこの寺の老僧だった。おかげで斎堂から脱出できた劉備。老僧に言われるまま、寺の裏の疎林に立つ古塔へ向かう。

(02)寺の古塔

老僧が古塔の中から一頭の白馬を引き出したかと思うと、それとともにひとりの美女が姿を現す。老僧は劉備に、先に黄巾賊に殺された領主の娘(姓は鴻〈こう〉、名は芙蓉〈ふよう〉)をかくまっていたことを明かし、10里ほど北の河べりにいる県軍の部隊まで送り届けてほしいと頼む。

劉備は頼みを承諾。鴻芙蓉と一緒に白馬に乗り、古塔の頂に上がった老僧の指さす方角へと駆け出す。様子を見届けた老僧は舌をかみ、古塔から身を投げて果てた。

管理人「かぶらがわ」より

意表を突く形で鴻芙蓉が登場。「彼女が後の――」となるのが吉川『三国志』のひとひねり。このあたりは『三国志演義』と筋が違うため、後で設定としては苦しくなっていますが、ここまでの数話の入り方はかなり練られたものだと感じました。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました