【姓名】 趙氏(ちょうし) ※名とあざなは不詳
【原籍】 ?
【生没】 ?~?年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 登場せず。
【正史】 登場人物。
魏(ぎ)の曹操(そうそう)の側室、趙姫(ちょうき)
父母ともに不詳。曹操との間に曹茂(そうぼう)を儲けた。
管理人「かぶらがわ」より
登場箇所が少ないためコメントしにくいです。具体的な事績についての記事がなく、どのような人物だったのかはわかりませんでした。
『三国志』(魏書〈ぎしょ〉・楽陵王茂伝〈らくりょうおうぼうでん〉)によると、「曹茂は傲慢で強情だったため、若いころから曹操に好かれなかった」ということです。
「曹丕(そうひ)の時代になっても、ひとりだけ王に封ぜられなかった」ともありました。
それでも曹叡(そうえい)に代わった227年、中丘公(ちゅうきゅうこう)から聊城公(りょうじょうこう)に移封された後、ようやく同年に聊城王とされました。そして、232年には曲陽王(きょくようおう)に移封されます。
242年に東平霊王(とうへいれいおう。曹徽〈そうき〉)が薨(こう)じた際、曹茂はのどの痛みを理由に悲しみの声を上げようとせず、生活や宮殿への出入りも普段通りでした。
この件では、詔(みことのり)により1県500戸が削られています。楽陵に移封されたのは244年のことです。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます