山濤(さんとう) ※あざなは巨源(きょげん)、竹林七賢(ちくりんのしちけん)のひとり

【姓名】 山濤(さんとう) 【あざな】 巨源(きょげん)

【原籍】 河内郡(かだいぐん)懐県(かいけん)

【生没】 205~283年(79歳)

【吉川】 登場せず。
【演義】 第119回で初登場。
【正史】 登場人物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

竹林七賢(ちくりんのしちけん)のひとり

父は山曜(さんよう)だが、母は不詳。山簡(さんかん)という息子がいた。

山曜の名は『三国志』には出てこない。

山濤は、阮籍(げんせき)・嵆康(けいこう)・向秀(しょうしゅう)・劉怜(りゅうれい)・阮咸(げんかん。阮籍の甥)・王戎(おうじゅう)とともに竹林七賢のひとりに数えられた。

ただ『三国志』の本文には登場せず、『三国志』(魏書〈ぎしょ〉・王粲伝〈おうさんでん〉)に付された「嵆康伝」の裴松之注(はいしょうしちゅう)に引く孫盛(そんせい)の『魏氏春秋(ぎししゅんじゅう)』などに名が見える程度である。

管理人「かぶらがわ」より

山濤については記事の確認作業が細部までできず、ちょっと手を出せない感じでした。

『正史三國志群雄銘銘傳 増補・改訂版』(坂口和澄〈さかぐち・わずみ〉著 潮書房光人社)では、『晋書(しんじょ)』(山濤伝)や劉義慶(りゅうぎけい)の『世説新語(せせつしんご)』からいくつかの関連記事が引かれていたのですけど――。

現状では下手に触らないほうがよさそうなので、いずれ加筆できればと思います。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました