廖立(りょうりゅう) ※あざなは公淵(こうえん)

【姓名】 廖立(りょうりゅう) 【あざな】 公淵(こうえん)

【原籍】 武陵郡(ぶりょうぐん)臨沅県(りんげんけん)

【生没】 ?~?年(?歳)

【吉川】 第309話で初登場。
【演義】 第104回で初登場。
【正史】 登場人物。『蜀書(しょくしょ)・廖立伝』あり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自負心の強さから自滅

父母ともに不詳。

209年、劉備(りゅうび)が荊州牧(けいしゅうぼく)を兼ねたとき、廖立は召されて従事(じゅうじ)となり、30歳にならない若さで長沙太守(ちょうさたいしゅ)に抜てきされる。

211年、劉備が益州(えきしゅう)に入ると、初め諸葛亮(しょかつりょう)は荊州に留まっていたが、そこへ孫権(そんけん)の使者が着き、友好の意を伝えてくる。

この際に使者を通じ、劉備配下の士人の中で政治に役立っているのは誰か、という問いかけがあり、諸葛亮は龐統(ほうとう)と廖立の名を挙げた。

215年、孫権配下の呂蒙(りょもう)が荊州の南部3郡(長沙・零陵〈れいりょう〉・桂陽〈けいよう〉)を急襲すると、廖立は長沙から脱出して劉備のところへ逃げ戻る。

しかし、劉備は以前から廖立を認めていたので、特に責めることもなく、改めて巴郡太守(はぐんたいしゅ)に任じた。

219年、劉備が漢中王(かんちゅうおう)になると、廖立は召し還されて侍中(じちゅう)になった。

223年、劉禅(りゅうぜん)が帝位を継ぐと、廖立は長水校尉(ちょうすいこうい)に転ずる。

だが廖立は心中で、自分の才能や名声は諸葛亮に次ぐものだと自負していたため、閑職に移されて李厳(りげん)の下位に置かれたことで、いつも怏々(おうおう)として楽しまなかった。

そして丞相掾(じょうしょうえん)の李邵(りしょう)と蔣琬(しょうえん)が来た折に、過去の劉備や関羽(かんう)の戦略を批判したうえ、現任の重臣も誹謗(ひぼう)する。

報告を受けた諸葛亮の上表により、廖立は庶民に貶(おと)されたうえ、汶山郡(ぶんざんぐん)へ流された。

それ以後、廖立は妻子とともに農耕をして暮らしたが、234年に諸葛亮が死去したことを伝え聞くと、涙を流して嘆いたという。

後に廖立は配所で死去(時期は不明)したが、彼の妻子は蜀(おそらく都の成都〈せいと〉の意)へ帰ることができた。

管理人「かぶらがわ」より

本伝によると、監軍(かんぐん)の姜維(きょうい)が一軍をひきいて汶山郡を通った際、廖立の配所に立ち寄ったことがあったそうです。

このとき廖立の意気は衰えておらず、その話しぶりも以前と変わらなかったので、姜維の称賛を得たのだとか。これは247年のことかと思われます。

その年、汶山郡の平康県(へいこうけん)で蛮族の反乱が起こり、衛将軍(えいしょうぐん)の姜維が軍勢をひきいて討伐にあたりました。

廖立は若くして長沙太守に抜てきされていますし、初めのころ諸葛亮から龐統と並ぶ評価を得ていたようですけど。結局は見込み違いだったということでしょうか? 上昇志向と思い上がりは紙一重なのですね。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました