【姓名】 孫拠(そんきょ) 【あざな】 ?
【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)
【生没】 ?~258年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 第113回で初登場。
【正史】 登場人物。
孫綽(そんしゃく)の息子
父は孫綽だが、母は不詳。孫綝(そんりん)と孫恩(そんおん)は兄で、孫幹(そんかん)と孫闓(そんかい)は弟。
257年4月に孫亮(そんりょう)が親政を行って以来、しばしば問責が加えられるようになり、孫綝はひどく不安を感じていた。
孫綝は朱雀橋(すざくきょう)の南に私邸を建てたが、威遠将軍(いえんしょうぐん)だった孫拠は蒼龍門(そうりょうもん。建業〈けんぎょう〉の東門)内で宿衛にあたるよう命ぜられた。
258年9月、孫綝は、自身の誅殺を計画した孫亮、および計画に加担した太常(たいじょう)の全尚(ぜんしょう)と将軍の劉丞(りゅうじょう)を押さえるべく動いた。
孫亮が廃されて、翌10月に孫休(そんきゅう)が即位すると、ほかの兄弟とともに孫拠も右将軍(ゆうしょうぐん)に昇進し、県侯(けんこう)に封ぜられた。
ところが同年12月、孫休らが密かに進めていた孫綝誅殺計画が発動する。
孫綝は臘会(ろうかい。祖先および百神の祭祀〈さいし〉)の席で捕縛され、そのまま処刑された。孫拠ら孫綝の一族は皆殺しにされ、船で魏(ぎ)へ降ろうとした孫闓も追っ手によって殺害された。
管理人「かぶらがわ」より
孫綝の兄弟はみな侯に封ぜられ、一時は主君をしのぐ権勢を振るったものの、結局は皆殺しになってしまいました。
兄弟5人のうちで、孫恩と孫拠だけは順番がはっきりしませんでした。記事を見た感じでは孫恩のほうが兄だと思うのですけど、訳書に載っていた系譜では孫拠のほうが兄になっていました。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます