吉川『三国志』の考察 第045話「愚兄と賢弟(ぐけいとけんてい)」

陶謙(とうけん)亡き後、請われて徐州(じょしゅう)を統治することになった劉備(りゅうび)。

その徐州を頼り、曹操(そうそう)に敗れて各地をさまよった呂布(りょふ)がやってくる。受け入れに反対する声が上がる中、劉備の決断は――。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第045話の展開とポイント

(01)兗州(えんしゅう。昌邑〈しょうゆう〉?)

遠征を続けていた曹操は、近ごろ古巣の兗州に呂布配下の薛蘭(せつらん)と李封(りほう)が立て籠もっていると聞く。

また、その軍紀はすこぶる乱れ、兵士は城下で略奪や悪事ばかり働き、城中の将も苛税を絞り、自己の享楽ばかりに驕(おご)りふけっているという。

曹操は「今なら討てる」と直感し、軍勢を一転させ兗州を目指す。曹操軍が押し寄せると、薛蘭と李封は驚きあわてながらも駒をそろえて打って出る。

これに許褚(きょちょ)が挑み、李封を一気に斬ってしまう。ひるんだ薛蘭が逃げ出すと、曹操の陣後から呂虔(りょけん)が一矢を放ち、その首筋を射抜いた。曹操は兗州城(昌邑城?)を取り返し、勢いに乗って濮陽(ぼくよう)へ迫る。

(02)濮陽

陳宮(ちんきゅう)は籠城を勧めたが、呂布は聞かず、全城の兵を繰り出して物々しく対陣する。

呂布は挑みかかってきた許褚と典韋(てんい)を同時に相手にしたが、その戟(げき)にはなお余裕があった。

さらに夏侯惇(かこうじゅん)ら曹操幕下の勇将が6人も集まってくると、さすがに呂布も危険を悟り、一角を蹴破るや否や赤兎馬(せきとば)に鞭(むち)をくれて逃げる。

しかし城門まで引き揚げてくると、吊り橋が上げられていた。呂布が吊り橋を下ろせと怒鳴ったところ、城壁の上に富豪の田氏(でんし)が現れ、「今日からは曹将軍(曹操)に味方することに決めた」と言う。

やむなく呂布は定陶(ていとう)へ落ちていく。陳宮は東門に迫り田氏と交渉し、呂布の家族の身をもらい受けて定陶へ向かう。

(03)定陶

ひとまず定陶に入った呂布だったが、ここにも留まることはできず、袁紹(えんしょう)を頼るのはどうかと相談した。陳宮はすぐに賛成しなかったものの、一応は人を遣り袁紹の意向を探らせてみる。

『三国志演義(1)』(井波律子〈いなみ・りつこ〉訳 ちくま文庫)(第12回)では、曹操に敗れた呂布が定陶を放棄せざるを得なくなった際、呂布配下の部将の成廉(せいれん)が曹操配下の部将の楽進(がくしん)に射殺されていた。だが、吉川『三国志』では成廉を使っていない。

そのころ袁紹は審配(しんぱい)の意見を聞き、かえって曹操と結んで呂布を殺す動きに出た。袁紹は顔良(がんりょう)に5万余の兵を授けて曹操軍に協力させ、曹操へ親善の意を込めた一書も送った。

呂布はうろたえ当てもなく動いた末、陶謙の跡を引き継いだ徐州の劉備を頼ろうと考える。陳宮も、先方さえ容れるものならと賛成。

(04)徐州

劉備は呂布の使いから事情を聞くと、関羽(かんう)と張飛(ちょうひ)を連れて自ら迎えに出ようとした。

それを糜竺(びじく。麋竺)が極力止める。糜竺は呂布の人柄を問題視するが、劉備は聞き入れず、わざわざ城外30里の彼方(かなた)まで迎えに行った。

劉備は呂布と挨拶を交わすと、袂(たもと)から徐州の牌印(はいいん。札と印)を取り出して譲ろうとする。

『完訳 三国志』(小川環樹〈おがわ・たまき〉、金田純一郎〈かねだ・じゅんいちろう〉訳 岩波文庫)の訳注によると、「欧陽修(おうようしゅう)の『五代史(ごだいし)』(巻63)『前蜀世家(ぜんしょくせいか)』に、節度(せつど)観察の牌と印を譲り渡した(節度使は、唐〈とう〉時代の軍司令官で地方行政の実権を握っていた)旨が見える」

「『通鑑(つがん)』(巻256)の中和(ちゅうわ)4年条の胡三省(こさんせい)の注によると、牌とは官印を箱から出した場合、その代わりに箱の中に入れておく札であるから、ある官印を預かる場合には当然、牌も一緒に預かることになる。これは唐の末(9世紀末)以後の制度であって、漢代(かんだい)には印だけであったろう」という。

呂布は無意識に受け取ってしまいそうになるが、劉備の後ろに立っていた関羽と張飛を見てさりげなく笑い、差し出した手を横に振った。

劉備は先に立ち、呂布一行を国賓として城内に迎え、夜には盛宴を開き、あくまで手厚くもてなす。

翌日、呂布は答礼として、劉備を自分の客舎に招待したいと使いを遣る。劉備は関羽と張飛から断るよう勧められたものの、ふたりも連れて呂布の客舎へ向かった。

(05)呂布の客舎

呂布は豪奢(ごうしゃ)な宴席を設けて劉備らを歓待。自分の夫人まで呼んで引き合わせた。そしてその席で、先に徐州が曹操の大軍に囲まれた際、自分が背後の兗州を突いたため、一時に徐州が救われたという話を始める。

酔うに従い、呂布が劉備を「賢弟」などと馴(な)れ馴れしく呼ぶと、張飛が突然、杯を床に投げ捨てて立ち上がった。

張飛が呂布を罵り剣を抜き払ったため、劉備は一喝して叱りつける。あわてて関羽も張飛を抱き止め壁際に押し戻す。

ようやく張飛が席に戻ると、劉備は笑いに紛らわせながら呂布に詫びた。その後、劉備はほどよく礼を述べて門を辞す。

呂布が見送りのため門の外まで出てくると、ひと足先にいた張飛が馬上に槍(やり)を横たえて現れ、300合の勝負を挑む。

驚いた劉備は乱暴を叱りつけ、関羽もまた劉備とふたりで張飛の駒の口輪をつかみ、しゃにむに帰り道へ引いていった。

(06)徐州

翌日、呂布は劉備を訪ね、暇(いとま)乞いを願い出る。劉備は張飛の無礼を謝ったうえ、小沛(しょうはい)で兵馬を養うよう勧めて引き留めた。呂布も特に当てがあるわけでもないので、一族と兵馬を引き連れて小沛に住むことにした。

管理人「かぶらがわ」より

万夫不当の武勇の持ち主でありながら、どうにも落ち着き先が見つからなかった呂布。ここでようやく徐州の劉備に受け入れてもらえました。

ただ呂布の場合、その野望を将軍号ぐらいにとどめておけば、もっとまともな暮らしができたと思うのですけど……。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました