これまで数々の苦難を耐え忍んできた献帝(けんてい)だったが、このところの曹操(そうそう)の専横ぶりにはさすがに不安を募らせる。
そこで伏皇后(ふくこうごう)の父である伏完(ふくかん)と相談のうえ、車騎将軍(しゃきしょうぐん)の董承(とうじょう)に秘勅を下し、曹操の排除に動きだす。
第078話の展開とポイント
(01)許都(きょと) 禁中(宮中)
献帝は世の行く末を思い、その日も終日、暗い顔をしていた。伏皇后と涙ながらに嘆き合っていると、皇后の父の伏完が入ってくる。
伏完は曹操調伏の意中を打ち明け、献帝も心を動かす。伏完は車騎将軍の董承を召し、密詔を下すよう勧めた。
深く思い悩んだ献帝だったが、自ら指を食い破り、白絖(しろぎぬ)の玉帯に血潮をもって詔(みことのり)をしたためる。伏皇后に命じ、これに紫錦の裏を重ねさせ、玉帯の芯に縫い込ませた。
翌日、献帝は密かに董承を召すと、長安(ちょうあん)から脱出し李傕(りかく)や郭汜(かくし)らに追われたころの話などを聞かせ、その折の功をたたえる。
そして董承を伴い功臣閣(こうしんかく)に登ると、漢(かん)の高祖(こうそ。劉邦〈りゅうほう〉)が建国した際の経緯を説くよう言う。董承は困惑しながらも高祖の話をするが、献帝は自責の涙を流す。
さらに話は高祖の両側に描かれている張良(ちょうりょう)と蕭何(しょうか)に及んだが、献帝は突然、身をかがめて董承の手を取り、今後は張良や蕭何のように務めてほしいとささやく。
献帝は功に報いると言い、手ずから御衣と玉帯を下賜する。しばらく董承は感泣していたが、拝受したふた品を携え宮中から退出。
すると早くも、この日の献帝と董承の行動は曹操の耳に入っていた。曹操はにわかに車や供ぞろえを命じ、あわただしく参内。
禁衛(近衛軍)の門で、献帝が大廟(たいびょう。天子〈てんし〉の祖先をお祭りした御霊屋〈みたまや〉)に詣でてから功臣閣に登っていると聞くと、宮門の外に車を駐(と)め、せわしげに禁中へ進んでいく。
曹操が南苑(なんえん)の中門まで来たところ、彼方(かなた)から退出してくる董承とばったり出くわす。董承は顔色を変え、苑門の傍らに避けていたが、曹操は声をかけながら歩み寄る。
献帝から御衣と玉帯を賜ったことを聞くと、曹操は強いてそのふた品を見せるよう言い、日にかざしたりして調べた。しかし、特に怪しいものは見つからない。
董承は恩賜の品を譲ってほしいと言われるが、とんでもないことだと拒絶。なお曹操が、何かこの中に謀略が秘めてあるのではないかと疑うと、董承はやむなくふた品を献ずると言う。
これを聞き、急に冗談だと打ち消す曹操。ふた品を返し、足早に宮殿のほうへ立ち去った。
管理人「かぶらがわ」より
曹操の専横に思い悩み、董承に血の密詔を下した献帝。その董承も、危うく曹操に恩賜の品を取られそうになっていましたが、ここは何とか命拾いしましたね……。
テキストについて
『三国志』(全10巻)
吉川英治著 新潮社 新潮文庫
Yahoo!ショッピングで探す 楽天市場で探す Amazonで探す
記事作成にあたり参考にさせていただいた各種文献の詳細は三国志の世界を理解するために役立った本(参考文献リスト)をご覧ください。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます