劉備(りゅうび)は自分を捜していた趙雲(ちょううん)らの一団に合流すると、世話になった司馬徽(しばき)に別れを告げた。
その後、新野(しんや)に戻った劉備は劉琦(りゅうき)を見送った帰り、城内でひとりの浪士と出会う。
第125話の展開とポイント
(01)司馬徽の庵(いおり)
劉備は駆けつけた趙雲と再会。司馬徽に促されると、すぐに暇(いとま)を告げて庵を去る。
十数里来たところで関羽(かんう)や張飛(ちょうひ)の一軍とも合流。ふたりとも趙雲と同じく、昨夜来、劉備の身を案じ狂奔していたのだった。
(02)新野
劉備は城中の将士を一堂に集め、昨日の襄陽(じょうよう)の会から檀渓(だんけい)を跳ぶまでの一部始終を話す。そして皆の意見に従い、さっそく劉表(りゅうひょう)あての一書をしたため孫乾(そんけん)に届けさせる。
(03)荊州(けいしゅう。襄陽)
劉表は劉備の書簡を読むと、襄陽の会が蔡瑁(さいぼう)の陰謀に利用されたことを知ってひどく立腹。蔡瑁を呼びつけると、頭から襄陽の会における不埒(ふらち)をなじり、彼を斬れと命ずる。
しかし、駆けつけた蔡夫人(さいふじん)の命乞いと孫乾の口添えにより、蔡瑁は処刑を免れた。それでも劉表は心が済まず、孫乾が帰る際に息子の劉琦を新野へ同行させ、今回の件を深く謝罪した。
(04)新野
劉備は、かえって痛み入るお言葉と厚く答礼したが、その折、ふと劉琦は日ごろの煩悶(はんもん)を漏らす。継母の蔡夫人は弟の劉琮(りゅうそう)を世継ぎに立てたいがため、何とか自分を殺そうとしているのだと。
だが劉備には、ただよく孝養を尽くせとしか言えなかった。
翌日、劉琦が荊州へ帰る際、劉備は駒を並べて城外まで送っていく。劉琦は荊州へ帰ることをいかにも楽しまない様子で、劉備に優しく慰められるほど涙ぐんでばかりいた。
劉琦を見送った帰り、劉備が城へ入ろうと街の辻(つじ)まで来ると、布の衣に一剣を横たえ、頭に葛(クズ)の頭巾を頂いたひとりの浪士が、白昼、何か高らかに吟じながら歩いてきた。
劉備は馬から下り、声をかけて誘う。城中へ来てみると浪士は相手が城主とわかり、やや意外な顔をした。劉備は上賓の礼をもって迎え、酒を勧めながら名を尋ねる。
「拙者(わたくし)は潁上(えいじょう)の単福(たんふく)と申し、いささか道を問い、兵法を学び、諸国を遊歴している一介の浪人にすぎません」
★『三国志演義(3)』(井波律子〈いなみ・りつこ〉訳 ちくま文庫)(第35回)では、潁川(えいせん)の単福と称していた。
彼はそれ以上の素性も語らず、たちまち劉備が乗っていた馬の話題に転ずる。
劉備が的盧(てきろ)を庭上に引かせると、単福はつぶさに馬相を眺め、「これは千里の駿足(しゅんそく)ですが、必ず主に祟(たた)りをなす駒です。よく今まで何事もありませんでしたな」と言いだす。
さらに、その禍いを未然に除く方法も決してないわけではないと言う。
劉備が教えを仰ぐと、単福は、この馬をしばらく近習(きんじゅう)の士に貸しておくよう言う。その者が祟りを受けた後、取り戻して乗用すれば心配ないと。
★井波『三国志演義(3)』(第35回)では単福は劉備に、公(との)が復讐(ふくしゅう)したいと思われる人間に、この馬をお与えになればよろしいと言っていた。
こう聞いた劉備は家臣を呼び、「湯を点ぜよ」とそっけなく言いつける。主人のほうから酒席を片づける意思を表したのだ。
単福が開き直ると劉備は、ここへ客として迎えたのは、きみを志操の高い人とみたからだと言い、先の発言を非難して早く帰るよう促す。
すると単福は愉快そうに手を打ち、実はわざと心にもないひと言を呈し、あなたの心を試してみたまでだと告げる。
劉備は、そういうことなら喜ばしい限りだと応じ、単福を登用。しかも一躍、軍師に挙げ、指揮鞭(しきべん)を授けて兵馬の調練を一任した。こうして単福が練兵調馬の指揮にあたるや、新野の軍勢は小勢ながらも目立って良くなってきた。
(05)許都(きょと)
このころ曹操(そうそう)は北征の業をひとまず終え、都(許都)へ帰っていた。そして次の備えとして、密かに荊州方面をうかがっていた。
その瀬踏みとして一族の曹仁(そうじん)を大将とし、李典(りてん)・呂曠(りょこう)・呂翔(りょしょう)の三将を添え、樊城(はんじょう)への進出を試みる。
こうして樊城を拠点とすると、襄陽や荊州地方への越境行為をあえてぼつぼつとやらせていた。
★井波『三国志演義(3)』の訳者注によると、「樊城は今の湖北省(こほくしょう)襄樊市(じょうはんし)。この時期、樊は劉表の支配地域であり、しかも劉備の拠点の新野より南にあるから、曹操軍がここに駐屯することはあり得ない。『三国志演義』の作者の誤認である」という。
また「ちなみに沈伯俊(しんはくしゅん)の校理本『三国演義』(江蘇古籍出版社、1992年)では、樊城を穰城(じょうじょう)の誤りではないかとみなす。穰城は穰県で、新野の北西約30キロに位置する」ともいう。
(06)樊城
呂曠と呂翔が曹仁に献策。新野の劉備がだいぶ兵馬を練っていると告げ、まず先に叩きつぶしておくよう勧める。曹仁はふたりの希望に任せ、5千の兵を貸し与えた。呂曠と呂翔はたちまち境を侵し、新野へ殺到する。
(07)新野
劉備が諮ると、単福は心配いらないと言う。味方を残らず寄せれば2千はあり、敵は5千と聞くから手ごろな演習になるだろうと。
単福が実戦で軍配を執ったのはこのときが初めて。関羽・張飛・趙雲らもよく力戦奮闘したが、彼の指揮こそ誠に鮮やかなものだった。
誘っては分離させ、個々に敵の部隊を掃滅し、初め5千と言われた敵軍も、やがて樊城へ逃げ帰ったのは2千に足らなかったという。
単福の用兵には確固たる学問から成る法があった。決して偶然の天佑(てんゆう)や奇勝でないことは、誰にも認められたところだった。
管理人「かぶらがわ」より
渋味あふれる単福をいきなり軍師に抜てきする劉備。これが見込み違いだったら大変なことになるでしょうが――。まぁ、この人は大当たりですよね。
テキストについて
『三国志』(全10巻)
吉川英治著 新潮社 新潮文庫
Yahoo!ショッピングで探す 楽天市場で探す Amazonで探す
記事作成にあたり参考にさせていただいた各種文献の詳細は三国志の世界を理解するために役立った本(参考文献リスト)をご覧ください。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます