【姓名】 吾彦(ごげん) 【あざな】 士則(しそく)
【原籍】 呉郡(ごぐん)呉県(ごけん)
【生没】 ?~?年(?歳)
【吉川】 登場せず。
【演義】 第120回で初登場。
【正史】 登場人物。
長江(ちょうこう)を流れ下る木くずを見て、晋軍(しんぐん)の動きに感づいたものの……
父母ともに不詳。
272年、呉の西陵督(せいりょうとく)の歩闡(ほせん)が城に立て籠もったまま反旗を翻し、晋へ使者を遣って降伏を申し入れる。
このとき吾彦は陸抗(りくこう)の命を受け、左奕(さえき)や蔡貢(さいこう)らとともに西陵へ討伐に向かう。この年のうちに陸抗は西陵城を陥落させ、歩闡の一族と主だった部将や軍吏らを処刑した。
280年、晋の司馬炎(しばえん)は呉への総攻撃を開始したが、これに先立ち、晋の龍驤将軍(りょうじょうしょうぐん)の王濬(おうしゅん)は、蜀(しょく)の地で軍船の建造を進めていた。
吾彦は、長江の上流から流れてきた木くずを拾うと、それを孫晧(そんこう)に差し出して言った。
「晋がわが呉の攻略をもくろんでいるに違いありません。すぐに建平(けんぺい)の守備兵を増強なさるべきです。建平さえ陥落しなければ、晋軍も長江を攻め下っては来ないでしょう」
だが、孫晧は進言を容れようとしなかった。その結果、呉軍は各地で大敗を喫し、この年の春には孫晧が全面降伏を申し入れ、ついに呉は滅亡した。
なお、その後の吾彦については(『三国志』には)記事がない。
管理人「かぶらがわ」より
上で挙げた記事は『三国志』(呉書〈ごしょ〉・孫晧伝)の裴松之注(はいしょうしちゅう)に引く干宝(かんぽう)の『晋紀(しんき)』および『三国志』(呉書・陸遜伝〈りくそんでん〉)に付された「陸抗伝」によるもの。
「その後の吾彦については(『三国志』には)記事がない」と書きましたが、唐代(とうだい)に編纂(へんさん)された『晋書(しんじょ)』には「吾彦伝」があります。
ですが、そちらを吟味できていないので、この記事も中途半端なものになってしまいました。いずれ加筆できればと思います。
『正史三國志群雄銘銘傳 増補・改訂版』(坂口和澄〈さかぐち・わずみ〉著 潮書房光人社)などを見ると、吾彦に関する記事が相当量あるようです。
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます