かぶらがわ

魏の曹氏

曹楷(そうかい)A ※曹彰(そうしょう)の息子

【姓名】 曹楷(そうかい) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。曹彰(そうしょう)の息子、任城王(じんじょうおう)父は曹彰だが、母は...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)C ※創作された人物、曹操(そうそう)の娘

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第119話で初登場。【演義】 第032回で初登場。【正史】 登場せず。創作された人物、魏の曹操(そうそう)の娘父は曹操だが、母は不詳。吉川『三国志』...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)N ※曹叡(そうえい)の娘?

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の娘?父は曹叡?だが、母は不詳。曹氏は、畢...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)M ※曹叡(そうえい)の娘?、臨汾公主(りんふんこうしゅ)

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の娘? 臨汾公主(りんふんこうしゅ)父は曹...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)L ※曹丕(そうひ)の娘?、升遷亭公主(しょうせんていこうしゅ)

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹丕(そうひ)の娘? 升遷亭公主(しょうせんていこうしゅ)父...
0
魏の曹氏

曹淑(そうしゅく) ※魏の平原懿公主(へいげんいこうしゅ)

【姓名】 曹淑(そうしゅく) 【あざな】 ?【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 ?~232年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の娘、平原懿公主(へいげんいこうしゅ)父...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)A ※曹叡(そうえい)の娘、斉長公主(せいちょうこうしゅ)

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の娘、斉長公主(せいちょうこうしゅ)父は曹叡...
0
魏の曹氏

曹詢(そうしゅん)

【姓名】 曹詢(そうしゅん) 【あざな】 ?【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 231~244年(14歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第107回で初登場。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の養子、秦王(しんおう)...
0
魏の曹氏

曹殷(そういん) ※魏の安平哀王(あんぺいあいおう)

【姓名】 曹殷(そういん) 【あざな】 ?【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 231~232年(2歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の息子、安平哀王(あんぺいあいおう)父...
0
魏の曹氏

曹穆(そうぼく)

【姓名】 曹穆(そうぼく) 【あざな】 ?【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 ?~229年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の息子、繁陽王(はんようおう)父は曹叡だが...
0
魏の曹氏

曹冏(そうけい)A ※曹叡(そうえい)の息子

【姓名】 曹冏(そうけい) 【あざな】 ?【原籍】 譙郡(しょうぐん)譙県(しょうけん)【生没】 ?~226年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹叡(そうえい)の息子、清河王(せいかおう)父は曹叡だが、...
0
魏の曹氏

曹氏(そうし)F ※曹丕(そうひ)の娘、東郷公主(とうきょうこうしゅ)

【姓名】 曹氏(そうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。魏の曹丕(そうひ)の娘、東郷公主(とうきょうこうしゅ)父は曹丕、母...
0
魏の曹氏

曹儼(そうげん) ※魏の広平哀王(こうへいあいおう)

【姓名】 曹儼(そうげん) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~223年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・広平哀王儼伝(こうへいあいおうげんでん)』あり。魏の曹丕...
0
魏の曹氏

曹貢(そうこう) ※魏の清河悼王(せいかとうおう)

【姓名】 曹貢(そうこう) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~223年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・清河悼王貢伝(せいかとうおうこうでん)』あり。魏の曹丕(...
0
魏の曹氏

曹邕(そうよう) ※魏の邯鄲懐王(かんたんかいおう)

【姓名】 曹邕(そうよう) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~229年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・邯鄲懐王邕伝(かんたんかいおうようでん)』あり。魏の曹丕...
0
魏の曹氏

曹礼(そうれい) ※魏の元城哀王(げんじょうあいおう)

【姓名】 曹礼(そうれい) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~229年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・元城哀王礼伝(げんじょうあいおうれいでん)』あり。魏の曹...
0
魏の曹氏

曹霖(そうりん) ※魏の東海定王(とうかいていおう)

【姓名】 曹霖(そうりん) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~250年?(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第109回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・東海定王霖伝(とうかいていおうりんでん)』あ...
0
魏の曹氏

曹鑒(そうかん) ※魏の東武陽懐王(とうぶようかいおう)

【姓名】 曹鑒(そうかん) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~225年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・東武陽懐王鑒伝(とうぶようかいおうかんでん)』あり。魏の...
0
魏の曹氏

曹蕤(そうずい) ※魏の北海悼王(ほっかいとうおう)

【姓名】 曹蕤(そうずい) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~233年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・北海悼王蕤伝(ほっかいとうおうずいでん)』あり。魏の曹丕...
0
魏の曹氏

曹協(そうきょう) ※魏の賛哀王(さんあいおう)

【姓名】 曹協(そうきょう) 【あざな】 ?【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・賛哀王協伝(さんあいおうきょうでん)』あり。魏の曹丕(そう...
0