孔伷(こうちゅう) ※あざなは公緒(こうしょ)、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯

【姓名】 孔伷(こうちゅう) 【あざな】 公緒(こうしょ)

【原籍】 陳留郡(ちんりゅうぐん)

【生没】 ?~?年(?歳)

【吉川】 第025話で初登場。
【演義】 第005回で初登場。
【正史】 登場人物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯

父母ともに不詳。

189年、董卓が実権を握ると、孔伷は豫州刺史(よしゅうしし)に起用された。

翌190年1月、山東(さんとう。崤山〈こうざん〉・函谷関〈かんこくかん〉以東の地域。華山〈かざん〉以東の地域ともいう)の諸侯が反董卓を旗印に挙兵すると、彼もこの動きに呼応。

しかし諸侯の足並みがそろわず、やがて連合軍は自然解散した。その後の孔伷については記事がない。

管理人「かぶらがわ」より

登場箇所が少ないためコメントしにくいです。

『三国志』(魏書〈ぎしょ〉・鄭渾伝〈ていこんでん〉)の裴松之注(はいしょうしちゅう)に引く張璠(ちょうはん)の『漢紀(かんき。後漢紀〈ごかんき〉)』によると、鄭泰(ていたい)と董卓とのやり取りの中で、鄭泰が孔伷のことを「人物批評や高尚な議論が得意で、それは枯れ木を生き返らせ、生木を枯らすほどの見事さですが、軍の指揮官の才能はなく、雨露に耐えるような勤労には向きません」と評していました。

つまり、彼は文人だったということですよね。必ずしも諸侯自身が勇猛でなくてもいいのでしょうが、この連合軍には指揮官に向かない人が多すぎるような……。

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました