呉の孫氏 孫静(そんせい) ※あざなは幼台(ようだい) 【姓名】 孫静(そんせい) 【あざな】 幼台(ようだい)【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第033話で初登場。【演義】 第007回で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫静伝』あり。孫堅(そん... 2015.05.10 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 孫輔(そんほ) ※あざなは国儀(こくぎ) 【姓名】 孫輔(そんほ) 【あざな】 国儀(こくぎ)【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫輔伝』あり。孫羌(そんきょう)の息子父は孫羌だ... 2015.05.10 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 孫鄰(そんりん) ※あざなは公達(こうたつ) 【姓名】 孫鄰(そんりん) 【あざな】 公達(こうたつ)【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~249年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫賁伝(そんほんでん)』に付された「孫鄰... 2015.05.10 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 孫賁(そんほん) ※あざなは伯陽(はくよう) 【姓名】 孫賁(そんほん) 【あざな】 伯陽(はくよう)【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~218年?(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫賁伝』あり。孫羌(そんきょう)の息子... 2015.05.10 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 孫羌(そんきょう) ※あざなは聖台(せいだい) 【姓名】 孫羌(そんきょう) 【あざな】 聖台(せいだい)【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。孫堅(そんけん)の同母兄父母ともに不詳。孫堅と孫静... 2015.05.10 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 張氏(ちょうし)F ※孫晧(そんこう)の妻、張美人 【姓名】 張氏(ちょうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫晧(そんこう)の側室、張美人父は張布(ちょうふ)だが、母は不詳。姉の張氏も孫晧の側室だった... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 張氏(ちょうし)E ※孫晧(そんこう)の妻、左夫人 【姓名】 張氏(ちょうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫晧(そんこう)の側室(左夫人)父は張布(ちょうふ)だが、母は不詳。妹の張氏も孫晧の側室だっ... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 王氏(おうし)F ※孫晧(そんこう)の妻、左夫人 【姓名】 王氏(おうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~270年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫晧(そんこう)の側室(左夫人)父母ともに不詳。王氏は孫晧から寵愛されていたが、270年に... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 滕氏(とうし) ※孫晧(そんこう)の妻、滕皇后 【姓名】 滕氏(とうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 北海国(ほっかいこく)劇県(げきけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫晧滕夫人伝(そんこうとうふじんでん)』あり。呉の孫晧... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 朱氏(しゅし)C ※孫休(そんきゅう)の妻、景皇后 【姓名】 朱氏(しゅし) ※名とあざなは不詳【原籍】 呉郡(ごぐん)呉県(ごけん)【生没】 ?~265年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第120回で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫休朱夫人伝(そんきゅうしゅふじんでん)』あり。呉... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 全氏(ぜんし) ※孫亮(そんりょう)の妻、全皇后(ぜんこうごう) 【姓名】 全氏(ぜんし) ※名とあざなは不詳【原籍】 呉郡(ごぐん)銭唐県(せんとうけん)【生没】 ?~301もしくは302年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第113回で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫亮全夫人伝(そんりょうぜん... 2015.05.09 2025.04.13 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 仲氏(ちゅうし) ※孫権(そんけん)の妻、仲姫(ちゅうき) 【姓名】 仲氏(ちゅうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫権(そんけん)の側室、仲姫(ちゅうき)父母ともに不詳。孫権との間に孫奮(そんふん)を儲けた... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 謝氏(しゃし)B ※孫権(そんけん)の妻、謝姫(しゃき) 【姓名】 謝氏(しゃし) ※名とあざなは不詳【原籍】 ?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫権(そんけん)の側室、謝姫(しゃき)父母ともに不詳。孫権との間に孫霸(そんは)を儲けた。24... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 袁氏(えんし)A ※孫権(そんけん)の妻、袁術(えんじゅつ)の娘、袁夫人 【姓名】 袁氏(えんし) ※名とあざなは不詳【原籍】 汝南郡(じょなんぐん)汝陽県(じょようけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。呉の孫権(そんけん)の側室、袁夫人父は袁術(えんじゅつ)... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 潘氏(はんし)B ※孫権(そんけん)の妻、潘皇后 【姓名】 潘氏(はんし) ※名とあざなは不詳【原籍】 会稽郡(かいけいぐん)句章県(こうしょうけん)【生没】 ?~252年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第108回で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫権潘夫人伝(そんけんはんふじん... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 王氏(おうし)D ※孫権(そんけん)の妻、敬懐皇后 【姓名】 王氏(おうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 南陽郡(なんようぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫権王夫人伝(そんけんおうふじんでん)』あり。呉の孫権の側室、敬懐皇后... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 王氏(おうし)E ※孫権(そんけん)の妻、大懿皇后(たいいこうごう) 【姓名】 王氏(おうし) ※名とあざなは不詳【原籍】 琅邪郡(ろうやぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第108回で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫権王夫人伝(そんけんおうふじんでん)』あり。呉の孫権の側室、... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 歩氏(ほし) ※孫権(そんけん)の妻、歩皇后 【姓名】 歩氏(ほし) ※名とあざなは不詳【原籍】 臨淮郡(りんわいぐん)淮陰県(わいいんけん)【生没】 ?~238年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫権歩夫人伝(そんけんほふじんでん)』あり。呉... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 徐氏(じょし)B ※孫権(そんけん)の妻、徐夫人 【姓名】 徐氏(じょし) ※名とあざなは不詳【原籍】 呉郡(ごぐん)富春県(ふしゅんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第108話で初登場。【正史】 登場人物。『呉書・孫権徐夫人伝(そんけんじょふじんでん)』あり。... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏
呉の孫氏 謝氏(しゃし)A ※孫権(そんけん)の妻、謝夫人 【姓名】 謝氏(しゃし) ※名とあざなは不詳【原籍】 会稽郡(かいけいぐん)山陰県(さんいんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『呉書・孫権謝夫人伝(そんけんしゃふじんでん)』あり。呉... 2015.05.09 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ呉の孫氏