177年(漢の熹平6年)の主な出来事

-177年- 丁巳(ていし)
【漢】 熹平(きへい)6年 ※霊帝(れいてい。劉宏〈りゅうこう〉)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

月別および季節別の主な出来事

【01月】
辛丑(しんちゅう)の日(15日)
霊帝が大赦を行う。
『後漢書(ごかんじょ)』(霊帝紀〈れいていぎ〉)

【02月】
南宮の平城門(へいじょうもん)および武庫の東垣(とうえん)の屋根が自然に壊れる。
『後漢書』(霊帝紀)

李賢注(りけんちゅう)によると「平城門は洛陽城(らくようじょう)の南門である。蔡邕(さいよう)は『平城門は正陽(せいよう。真南)の門であり、宮殿にまっすぐに連なっており、郊祀の際には皇帝の法駕(ほうが)がこの門から出る。門の中で最も尊いものである』としている」という。

「また、武庫は禁中の武器を収める場所。東垣は武庫の外障(外側の塀)である。(京房〈けいぼう〉の)『易伝(えきでん)』に、『小人が位にあると、その障りで城門が自然に壊れる』とある」という。

【04月】
大規模な日照りの被害が出る。
『後漢書』(霊帝紀)

ここでは具体的な場所についての記述はなかった。

【04月】
7州で蝗(イナゴ)の被害が出る。
『後漢書』(霊帝紀)

ここでも具体的な場所についての記述はなかった。

【04月】
鮮卑(せんぴ)が三辺(東西および北辺)から侵攻する。
『後漢書』(霊帝紀)

【04月】
霊帝が、宣陵(せんりょう。桓帝〈かんてい〉の陵)で喪に服していた数十人の商人を、みな太子舎人(たいししゃじん)に任ずる。
『後漢書』(霊帝紀)

【?月】
このころ蔡邕がしばしば封事を行い、「政治と軍事全般について改革を行われますように」と主張するが、霊帝は聞き入れなかった。
『正史 三国志8』(小南一郎〈こみなみ・いちろう〉訳 ちくま学芸文庫)の年表

【07月】
霊帝が、司空(しくう)の劉逸(りゅういつ)を罷免し、衛尉(えいい)の陳球(ちんきゅう)を司空に任ずる。
『後漢書』(霊帝紀)

【08月】
霊帝が、破鮮卑中郎将(はせんぴちゅうろうしょう)の田晏(でんあん)を雲中郡(うんちゅうぐん)から、使匈奴中郎将(しきょうどちゅうろうしょう)の臧旻(そうびん)と匈奴の南単于(なんぜんう)を雁門郡(がんもんぐん)から、護烏桓校尉(ごうがんこうい)の夏育(かいく)を高柳県(こうりゅうけん)から、それぞれ出撃させ、鮮卑の討伐を命ずる。しかし田晏らは大敗した。
『後漢書』(霊帝紀)

⇒08月
漢(かん)の軍勢が3方向から塞外に出て、鮮卑の討伐を行う。しかし檀石槐(たんせきかい)に大敗した。
『正史 三国志8』の年表

【10月】
癸丑(きちゅう)の日(1日)、朔(さく)
日食が起こる。
『後漢書』(霊帝紀)

【10月】
霊帝が、太尉(たいい)の劉寛(りゅうかん)を罷免する。
『後漢書』(霊帝紀)

【10月】
霊帝が辟雍(へきよう。天子〈てんし〉が建てた太学〈たいがく〉)に臨む。
『後漢書』(霊帝紀)

【11月】
辛丑の日(20日)
洛陽で地震が起こる。
『後漢書』(霊帝紀)

【11月】
辛亥(しんがい)の日(30日)
霊帝が、縑(きぬ)を納めることで未決囚に罪を購わせる。
『後漢書』(霊帝紀)

【11月】
霊帝が、司空の陳球を罷免する。
『後漢書』(霊帝紀)

【12月】
甲寅(こういん)の日(3日)
霊帝が、太常(たいじょう)の孟戫(もういく)を太尉に任ずる。
『後漢書』(霊帝紀)

【12月】
庚辰(こうしん)の日(29日)
霊帝が、司徒の楊賜(ようし)を罷免する。
『後漢書』(霊帝紀)

【12月】
霊帝が、太常の陳耽(ちんたん)を司空に任ずる。
『後漢書』(霊帝紀)

【12月】
鮮卑が遼西郡(りょうせいぐん)に侵攻する。
『後漢書』(霊帝紀)

【12月】
永安太僕(えいあんたいぼく)の王旻(おうびん)が、投獄されて獄死する。
『後漢書』(霊帝紀)

【?月】
この年、曹操が頓丘県令(とんきゅうけんれい)に就任した後、召し還されて議郎(ぎろう)に任ぜられた。
『正史三國志群雄銘銘傳 増補版』(坂口和澄〈さかぐち・わずみ〉著 光人社)の『三国志』年表

特記事項

「この年(177年)に生まれたとされる人物」
王粲(おうさん)霍峻(かくしゅん)?呉質(ごしつ)孫瑜(そんゆ)陳武(ちんぶ)

コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます

タイトルとURLをコピーしました