かぶらがわ

魏の重臣

龐娥(ほうが。趙娥〈ちょうが〉)

【姓名】 龐娥(ほうが) 【あざな】 ?【原籍】 酒泉郡(しゅせんぐん)禄福県(ろくふくけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・龐淯伝(ほういくでん)』に付された「龐娥伝」あり。女...
0
魏の重臣

龐淯(ほういく) ※あざなは子異(しい)

【姓名】 龐淯(ほういく) 【あざな】 子異(しい)【原籍】 酒泉郡(しゅせんぐん)表氏県(ひょうしけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・龐淯伝』あり。己を顧みない忠烈ぶり父は龐...
0
魏の重臣

龐悳(ほうとく。龐徳) ※あざなは令明(れいめい)

【姓名】 龐悳(ほうとく) 【あざな】 令明(れいめい)【原籍】 南安郡(なんあんぐん)狟道県(かんどうけん)【生没】 ?~219年(?歳)【吉川】 第182話で初登場。【演義】 第058回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・龐悳伝』あり...
0
魏の重臣

典韋(てんい)

【姓名】 典韋(てんい) 【あざな】 ?【原籍】 陳留郡(ちんりゅうぐん)己吾県(きごけん)【生没】 ?~197年(?歳)【吉川】 第042話で初登場。【演義】 第010回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・典韋伝』あり。曹操(そうそう)...
0
魏の重臣

許褚(きょちょ) ※あざなは仲康(ちゅうこう)

【姓名】 許褚(きょちょ) 【あざな】 仲康(ちゅうこう)【原籍】 譙国(しょうこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第044話で初登場。【演義】 第012回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・許褚伝』あり。曹操(そ...
0
魏の重臣

呂虔(りょけん) ※あざなは子恪(しかく)

【姓名】 呂虔(りょけん) 【あざな】 子恪(しかく)【原籍】 任城郡(じんじょうぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第045話で初登場。【演義】 第010回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・呂虔伝』あり。兗州(えんしゅう)・青州...
0
魏の重臣

文聘(ぶんぺい) ※あざなは仲業(ちゅうぎょう)、魏の新野壮侯(しんやそうこう)

【姓名】 文聘(ぶんぺい) 【あざな】 仲業(ちゅうぎょう)【原籍】 南陽郡(なんようぐん)宛県(えんけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第123話で初登場。【演義】 第034回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・文聘伝』あり。劉表...
0
魏の重臣

孫観(そんかん) ※あざなは仲台(ちゅうだい)

【姓名】 孫観(そんかん) 【あざな】 仲台(ちゅうだい)【原籍】 泰山郡(たいざんぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第071話で初登場。【演義】 第018回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・臧霸伝(そうはでん)』に付された「孫...
0
魏の重臣

臧霸(そうは) ※あざなは宣高(せんこう)、魏の良成威侯(りょうせいいこう)

【姓名】 臧霸(そうは) 【あざな】 宣高(せんこう)【原籍】 泰山郡(たいざんぐん)華県(かけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第043話で初登場。【演義】 第011回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・臧霸伝』あり。親分肌の猛将...
0
魏の重臣

李通(りとう)A ※あざなは文達(ぶんたつ)

【姓名】 李通(りとう) 【あざな】 文達(ぶんたつ)【原籍】 江夏郡(こうかぐん)平春県(へいしゅんけん)【生没】 168~209年(42歳)【吉川】 第070話で初登場。【演義】 第018回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・李通伝』...
0
魏の重臣

李典(りてん) ※あざなは曼成(まんせい)

【姓名】 李典(りてん) 【あざな】 曼成(まんせい)【原籍】 山陽郡(さんようぐん)鉅野県(きょやけん)【生没】 ?~?年(36歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・李典伝』あり。武功...
0
魏の重臣

朱霊(しゅれい) ※あざなは文博(ぶんはく)、魏の高唐威侯(こうとういこう)?

【姓名】 朱霊(しゅれい) 【あざな】 文博(ぶんはく)【原籍】 清河郡(せいかぐん)鄃県(ゆけん)?【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第084話で初登場。【演義】 第021回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・徐晃伝(じょこうでん)』...
0
魏の重臣

徐晃(じょこう) ※あざなは公明(こうめい)、魏の陽平壮侯(ようへいそうこう)

【姓名】 徐晃(じょこう) 【あざな】 公明(こうめい)【原籍】 河東郡(かとうぐん)楊県(ようけん)【生没】 ?~227年(?歳)【吉川】 第048話で初登場。【演義】 第013回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・徐晃伝』あり。厳格な...
0
魏の重臣

張郃(ちょうこう) ※あざなは儁乂(しゅんがい)、魏の鄚壮侯(ばくそうこう)

【姓名】 張郃(ちょうこう) 【あざな】 儁乂(しゅんがい)【原籍】 河間郡(かかんぐん)鄚県(ばくけん)【生没】 ?~231年(?歳)【吉川】 第087話で初登場。【演義】 第022回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・張郃伝』あり。戦...
0
魏の重臣

于禁(うきん) ※あざなは文則(ぶんそく)

【姓名】 于禁(うきん) 【あざな】 文則(ぶんそく)【原籍】 泰山郡(たいざんぐん)鉅平県(きょへいけん)【生没】 ?~221年(?歳)【吉川】 第043話で初登場。【演義】 第010回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・于禁伝』あり。...
0
魏の重臣

楽進(がくしん) ※あざなは文謙(ぶんけん)

【姓名】 楽進(がくしん) 【あざな】 文謙(ぶんけん)【原籍】 陽平郡(ようへいぐん)衛国(えいこく)【生没】 ?~218年(?歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・楽進伝』あり。戦功...
0
魏の重臣

張遼(ちょうりょう) ※あざなは文遠(ぶんえん)、魏の晋陽剛侯(しんようごうこう)

【姓名】 張遼(ちょうりょう) 【あざな】 文遠(ぶんえん)【原籍】 雁門郡(がんもんぐん)馬邑県(ばゆうけん)【生没】 165~222年(58歳)【吉川】 第043話で初登場。【演義】 第011回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・張遼...
0
魏の重臣

倉慈(そうじ) ※あざなは孝仁(こうじん)

【姓名】 倉慈(そうじ) 【あざな】 孝仁(こうじん)【原籍】 淮南郡(わいなんぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・倉慈伝』あり。燉煌太守(とんこうたいしゅ)として西域の異民族...
0
お知らせ

まもなく「三国志 DVD&データファイル(講談社)」の刊行が始まります

すでに三国志ファンの方々はご存じかもしれませんが、2015/10/1に「三国志 DVD&データファイル(講談社)」が創刊されます。『三国志 Three Kingdoms』の全話収録や映像特典に加え、人物ファイル・合戦ファイル・エピソードファ...
4
魏の重臣

鄭渾(ていこん) ※あざなは文公(ぶんこう)

【姓名】 鄭渾(ていこん) 【あざな】 文公(ぶんこう)【原籍】 河南郡(かなんぐん)開封県(かいほうけん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 登場せず。【正史】 登場人物。『魏書・鄭渾伝』あり。公務に専心し、各地で治績...
0