魏の重臣 史渙(しかん) ※あざなは公劉(こうりゅう) 【姓名】 史渙(しかん) 【あざな】 公劉(こうりゅう)【原籍】 沛国(はいこく)【生没】 ?~209年(?歳)【吉川】 第075話で初登場。【演義】 第019回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・夏侯惇伝(かこうとんでん)』に付された「... 2015.05.19 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ魏の重臣
魏の重臣 韓浩(かんこう) ※あざなは元嗣(げんし) 【姓名】 韓浩(かんこう) 【あざな】 元嗣(げんし)【原籍】 河内郡(かだいぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第138話で初登場。【演義】 第039回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・夏侯惇伝(かこうとんでん)』に付された「韓... 2015.05.19 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ魏の重臣
魏の重臣 夏侯惇(かこうとん)※あざなは元譲(げんじょう) 【姓名】 夏侯惇(かこうとん) 【あざな】 元譲(げんじょう)【原籍】 沛国(はいこく)譙県(しょうけん)【生没】 ?~220年(?歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。『魏書・夏侯惇伝』あり。... 2015.05.19 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ魏の重臣
魏の重臣 「魏の重臣」収録人物一覧 正史『三国志』(魏書)に伝や付伝の立てられているほぼすべての人物に加え、そのほかに魏と関わりが深かった人物についても、個別の記事を作って採り上げました。姓名の左にあるのは、正史『三国志』の収録状況です。「★」…本紀(帝紀)が立てられている人... 2015.05.19 2025.06.19 かぶらがわ 0 人物データ魏の重臣
群雄諸侯 劉岱(りゅうたい)B ※あざなは公山(こうざん)、劉繇(りゅうよう)の兄、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 劉岱(りゅうたい) 【あざな】 公山(こうざん)【原籍】 東萊郡(とうらいぐん)牟平県(ぼうへいけん)【生没】 ?~192年(?歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 劉虞(りゅうぐ) ※あざなは伯安(はくあん) 【姓名】 劉虞(りゅうぐ) 【あざな】 伯安(はくあん)【原籍】 東海郡(とうかいぐん)郯県(たんけん)【生没】 ?~193年(?歳)【吉川】 第017話で初登場。【演義】 第002回で初登場。【正史】 登場人物。袁紹(えんしょう)と韓馥(... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 孟獲(もうかく) 【姓名】 孟獲(もうかく) 【あざな】 ?【原籍】 益州郡(えきしゅうぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第259話で初登場。【演義】 第085回で初登場。【正史】 登場人物。益州南部の反乱に加わるも、諸葛亮(しょかつりょう)の南征を... 2015.05.11 2025.04.13 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 鮑信(ほうしん) ※反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 鮑信(ほうしん) 【あざな】 ?【原籍】 泰山郡(たいざんぐん)平陽県(へいようけん)【生没】 152~192年(41歳)【吉川】 第019話で初登場。【演義】 第003回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)連合軍に参... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 馬騰(ばとう) ※あざなは寿成(じゅせい) 【姓名】 馬騰(ばとう) 【あざな】 寿成(じゅせい)【原籍】 扶風郡(ふふうぐん)茂陵県(ぼうりょうけん)【生没】 ?~212年(?歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。韓遂(かんすい)と組ん... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 董承(とうしょう) 【姓名】 董承(とうしょう) 【あざな】 ?【原籍】 ?【生没】 ?~200年(?歳)【吉川】 第048話で初登場。【演義】 第013回で初登場。【正史】 登場人物。献帝(けんてい)から衣帯の密詔を賜るも、志は果たせず父母ともに不詳。董承は... 2015.05.11 2022.08.07 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 張超(ちょうちょう)B ※張邈(ちょうばく)Bの弟、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 張超(ちょうちょう) 【あざな】 ?【原籍】 東平国(とうへいこく)寿張県(じゅちょうけん)【生没】 ?~195年(?歳)【吉川】 登場せず。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 張角(ちょうかく) ※太平道の教主 【姓名】 張角(ちょうかく) 【あざな】 ?【原籍】 鉅鹿郡(きょろくぐん)【生没】 ?~184年(?歳)【吉川】 第001話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。「太平道」の教主、天公将軍(てんこうしょうぐん)を称し... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 朱儁(しゅしゅん) ※あざなは公偉(こうい) 【姓名】 朱儁(しゅしゅん) 【あざな】 公偉(こうい)【原籍】 会稽郡(かいけいぐん)上虞県(じょうぐけん)【生没】 ?~195年(?歳)【吉川】 第010話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。黄巾(こうきん)討伐... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 皇甫嵩(こうほすう) ※あざなは義真(ぎしん) 【姓名】 皇甫嵩(こうほすう) 【あざな】 義真(ぎしん)【原籍】 安定郡(あんていぐん)朝那県(ちょうだけん)【生没】 ?~195年(?歳)【吉川】 第010話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。西羌(せいきょう)... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 孔融(こうゆう) ※あざなは文挙(ぶんきょ)、建安七子(けんあんのしちし)のひとり 【姓名】 孔融(こうゆう) 【あざな】 文挙(ぶんきょ)【原籍】 魯国(ろこく)魯県(ろけん)【生没】 153~208年(56歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。孔子の20代目の子孫にして建安... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 孔伷(こうちゅう) ※あざなは公緒(こうしょ)、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 孔伷(こうちゅう) 【あざな】 公緒(こうしょ)【原籍】 陳留郡(ちんりゅうぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第025話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯父母... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 橋瑁(きょうぼう) ※あざなは元偉(げんい)、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 橋瑁(きょうぼう) 【あざな】 元偉(げんい)【原籍】 梁国(りょうこく)睢陽県(すいようけん)【生没】 ?~190年(?歳)【吉川】 第020話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)連合軍... 2015.05.11 2022.08.07 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 橋玄(きょうげん) ※あざなは公祖(こうそ) 【姓名】 橋玄(きょうげん) 【あざな】 公祖(こうそ)【原籍】 梁国(りょうこく)睢陽県(すいようけん)【生没】 110~184年(75歳)【吉川】 第023話で初登場。【演義】 第001回で初登場。【正史】 登場人物。三公すべてを歴任し... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 韓馥(かんふく) ※あざなは文節(ぶんせつ)、反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯 【姓名】 韓馥(かんふく) 【あざな】 文節(ぶんせつ)【原籍】 潁川郡(えいせんぐん)【生没】 ?~?年(?歳)【吉川】 第021話で初登場。【演義】 第005回で初登場。【正史】 登場人物。反董卓(とうたく)連合軍に参加した諸侯だが、袁... 2015.05.11 2022.08.06 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯
群雄諸侯 韓遂(かんすい) ※あざなは文約(ぶんやく) 【姓名】 韓遂(かんすい) 【あざな】 文約(ぶんやく)【原籍】 金城郡(きんじょうぐん)【生没】 ?~215年(?歳)【吉川】 第041話で初登場。【演義】 第010回で初登場。【正史】 登場人物。30年以上にわたり、涼州(りょうしゅう)... 2015.05.11 2025.04.14 かぶらがわ 0 人物データ群雄諸侯