こちらの10年間では、劉禅(りゅうぜん)や曹芳(そうほう)をはじめ、胡烈(これつ)・譙周(しょうしゅう)・朱績(しゅせき。施績〈しせき〉)・裴秀(はいしゅう)・牽弘(けんこう)・司馬望(しばぼう)・丁奉(ていほう)・孟宗(もうそう)・司馬孚(しばふ)・万彧(ばんいく)・歩闡(ほせん)・鄭袤(ていぼう)・石苞(せきほう)・韋昭(いしょう)・鄭沖(ていちゅう)・荀顗(じゅんぎ)・陸抗(りくこう)・盧欽(ろきん)・楊欣(ようきん)・羊祜(ようこ)・何曾(かそう)らが世を去りました。
そして、ついに晋による呉への総攻撃が開始されます。
年別の主な出来事
-270年-
*孫秀(そんしゅう)が晋に投降
*胡烈・司馬景度(しばけいたく)・譙周・孫奮(そんふん。さらなる考察を要する)・朱績(施績)の死
-271年-
*呉が晋の交趾(こうし)を攻略
*劉禅の死
*裴秀・牽弘・司馬望・司馬憲(しばけん)・姫署(きしょ)・丁奉・孟宗の死
-272年-
*呉の改元
*歩闡の反乱
*司馬孚・万彧・歩闡の死
-273年-
*晋の宮女選び
*鄭袤・石苞・司馬祇(しばし)・丁固(ていこ)・韋昭の死
-274年-
*晋の平州設置
*楊氏(ようし。武元楊皇后)の崩御
*曹芳の薨去(こうきょ)
*鄭沖・司馬珪(しばけい)・司馬瓌(しばかい)・荀顗・陸抗の死
-275年-
*晋の改元
*呉の改元
*司馬子文(しばしぶん)・司馬殷(しばいん)・司馬権(しばけん)の死
-276年-
*呉の改元
*晋の国子学設置
*孫楷(そんかい)が晋に投降
*司馬洪(しばこう)・司馬隆(しばりゅう)の死
-277年-
*呉の改元
*晋の宗室改封
*司馬裕(しばゆう)の死
-278年-
*羊氏(ようし。景献羊皇后)の崩御
*劉翻(りゅうはん)・祖始(そし)が晋に投降
*盧欽・楊欣・司馬緝(しばしゅう)・司馬遂(しばすい)・羊祜・司馬斌(しばひん)・何曾の死
-279年-
*呉の郭馬(かくば)の反乱
*汲冢書(きゅうちょうしょ)の発見(異説もある)
*晋の呉総攻撃
コメント ※下部にある「コメントを書き込む」ボタンをクリック(タップ)していただくと入力フォームが開きます